Spotifyの音質

音楽ストリーミングサービスの「Spotify」を使っていて、音質について気になったことはありませんか?CDで所持している音楽と比較して音質が悪いと感じたり、Spotify自体で音質が変動しているような感じを覚えたことはないでしょうか。
Spotifyの音質ですが、フリープランではAAC 128kbit/秒の音質・プレミアムブランではAAC 320kbit/秒まで音質の幅があります。基本的にはネットワークの状態に合わせて自動でビットレートの調整が行われるため、電波が悪いなどネットワークの調子が良くない場合は低音質に、電波に問題がなければ高音質に変化します。音質については下記の通りとなっています。
- 低音質:24kbit/秒
- 標準音質:96kbit/秒
- 高音質:160kbit/秒
- 最高音質:320kbit/秒
Spotifyの音質を設定する方法
それでは、Spotifyの音質を設定する方法を説明します。ここではスマホアプリ版での音質の設定方法を説明していますが、PCアプリ版なども同様の操作をで音質の設定を行うことができます。




ちなみに、最高音質についてはプレミアムプランに加入しないと選択することはできません。
Spotifyの音質を向上させる方法
プレミアムプランに加入する

有料会員に抵抗がないのであれば、プレミアムプランに加入することをおすすめします。
音量のノーマライズを無効化する

「音量のノーマライズ」が有効になっていると、すべての音楽を同じ音量に設定します。そのため、音量が小さいせいで音質が悪くなったように思える曲も出てきます。この場合は、設定から「音量のノーマライズ」のボタンをタップしてオフにし、音量のノーマライズを無効化しましょう。
スピーカー・イヤホンを変更してみる
スマホにデフォルトで付いてくるイヤホンや、パソコンの安いスピーカーなどは出力の問題で音質が最低限であることがほとんどです。この場合はスピーカー・イヤホンを新調してみましょう。