スマホの画像をサイズそのままで容量を小さくしたい
最近ではスマホで写真を撮る機会は多く、外出先でも気軽に写真が撮れ、インスタグラムなどに写真を投稿して楽しんでいるユーザーの方も多いと思います。スマホで気軽に綺麗な写真が撮影できるのはいい反面、端末の容量を圧迫する、メールに添付できないなどの問題が発生し困っているユーザーの方もいらっしゃると思います。

そんな時に便利なのが圧縮です。写真をリサイズ、縮小する、jpgにすることで写真の容量を減らすことができますが、画質を下げるというデメリットがあります。
画質を落とさずに容量を減らす、軽くする方法はないの?写真ファイルをなるべく綺麗なまま保存したい・・・というユーザーの方はいらっしゃると思います。
そこで今回は、おすすめの容量を小さくする方法を2つ紹介します。
【iPhone】画像をサイズそのままで容量を小さくする方法
ますはiPhoneでなるべく画像サイズそのままで容量を小さくする方法を解説します。
今回紹介する方法は『画像圧縮』というアプリを使って写真の容量を減らす方法です。『画像圧縮』は使い方も簡単で使いやすいのでiPhoneユーザーの方々におすすめです。ますは下記のリンクからiPhoneに『画像圧縮』をインストールしてください。


圧縮したい写真を選択し、右上の『完了』をタップします。

『パーセント指定』の設定ができたら下の『保存する』をタップします。

『保存完了』のメッセージが表示されたら『OK』をタップしてください。写真は『写真』アプリに『画像圧縮アッシュ』というアルバムができ、そこに保存されています。
【iPhone/Android】の画像をサイズそのままで容量を小さくする方法
画像を圧縮するためにわざわざアプリをインストールしたくない、もっと簡単に圧縮する方法はないの?と思っているユーザーの方もいらっしゃると思います。そんなユーザーにおすすめなのが『LINE』です。
『LINE』ならiPhone、Android関係なく多くのユーザーが『LINE』をインストールし、日頃から使っているので使い方も分かると思います。

実は『LINE』に送信した写真は、自動で圧縮される仕組みになっています。そのため難しい設定もする必要がなく、気軽に使うことができます。
やり方は簡単です。自分1人のグループを作りそこに画像を送るだけです。パソコンでも『LINE』を利用しているユーザーの方ならLINE経由でパソコンに画像を送ることができます。ただ、画像が圧縮され画像サイズも小さくなるので画質が下がります。注意してください。
それでは下記でやり方を解説します。




これで自分だけのグループができました。
このグループに通常のLINEのように画像を送って画像を圧縮してください。