iPhoneの「Safariで開く」とは?
サイトを見ていると「Safariで開いてください」「Safariで開く」などの記載がある時があります。「Safariで開く」ってどういう意味?と疑問に思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。
「Safariで開く」とはそのままの意味で、Safariでサイトを開くことをいいます。
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/091/original.jpg?1676874277)
アプリなどからWEBサイトを開く時、Safariじゃないアプリが起動することがあります。
そんな時、Safariで開いた方が見やすいのに・・・と思ったことはありませんか?
Safariでどうやって開くの?SafariでWEBサイトを開く方法が知りたい!というユーザーの為に下記でiPhoneの「Safariで開く」のやり方について解説します。
Safariは軽く、とても使いやすいブラウザなので下記の手順でぜひ「Safariで開く」のやり方を覚えて利用してください。
iPhoneの「Safariで開く」のやり方
それではiPhoneの「Safariで開く」のやり方について解説します。
Safariのマークから開く
![Safariのマークをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/087/original.jpg?1676863893)
サイトを開いているアプリによっては右下にSafariのマークが表示されている場合があります。
Safariのマークが表示されている場合は、タップしてください。するとSafariを開くことができます。
共有ボタンから開く
開いているアプリによっては、Safariのマークのマークが表示されていない時があります。そんな時は共有ボタンからSafariを表示させてください。
![共有ボタンをタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/088/original.jpg?1676866681)
するとメニューが表示されるので、その中からSafariをタップしてください。これでSafariで開くことができます。
Safariのアプリから開く
Safariのマークも共有ボタンもない場合は、Safariのアプリからサイトを開いてください。
![アドレスバーにサイトのURLを入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/095/090/original.jpg?1676868910)
後は開けばそのサイトをSafariで開くことができます。URLコピペをすれば簡単にサイトを開くことができるのでおすすめです。