自分のAndroidスマホが64bitか32bitか確認したい

Androidスマホのビット数について気になったことはありませんか?「32bit版Androidスマホのサポート終了」などの記事を見かけて、自分のAndroidスマホのビット数はいくつなのか調べたくなるケースもあるかと思います。そこで、この記事では自分のAndroidスマホが64bitか32bitか確認する方法をご紹介していきます。
自分のAndroidスマホが64bitか32bitか確認する方法
それでは、自分のAndroidスマホが64bitか32bitか確認する方法を説明します。自分のAndroidスマホが64bitか32bitか確認を行うには、Docomoの提供する「端末仕様確認ツール」アプリを用います。このアプリはauやソフトバンクなどのDocomo以外のキャリアやSIMフリースマホでも動作しますよ。下記リンク先のGoogle Playストアにアクセスして、ダウンロード・インストールを行いましょう。





ちなみに、「ネイティブコードの第2命令セット」は64ビットでも32ビットでも「armeabi-v7a」と表示されます。32ビットCPUを使用しているのではなく、あくまで32ビットアプリを実行するための補助であると覚えておきましょう。
Androidの64bitと32bitの違い

Androidスマホにおける64bitと32bitの違いですが、これはパソコンのCPUの話と同じです。基本的に32bitよりも64bitのほうが性能が高いです。2014年から発売されたAndroid5.0から64bitCPUをサポートしていますが、それ以前のAndroidOSのスマホは確実に32bitCPU搭載型となります。
処理性能以外の64bitと32bitの違いは、アプリが動作するか否かです。現時点でも32bitでは動作しないアプリが多いのですが、2021年8月から32bitのAndroidアプリのサポートが打ち切られて供給停止になってしまいます。まだ32bitのAndroidスマホを使用しているのであれば、これを機に64bitのAndroidスマホに移行することをおすすめします。