iPhoneのVPN接続とは?
iPhoneユーザーの皆さん、『VPN』という言葉を聞いたことありますか?『VPN』って何?初めて聞いた・・・というユーザーの方も多いと思います。
『VPN』とは、Virtual Private Network(バーチャルプライベートネットワーク)の略です。

直訳すると仮想の専用ネットワークという意味になります。
最近ではいろいろな場所で無料Wi-Fiがあります。コンビニや飲食店などへ移動すれば無料Wi-Fiがみつかるので、よく利用しているユーザーの方も多いと思います。
しかし無料Wi-Fiを使う時、第三者に情報を抜き取られそう・・・と不安に思ったことはありませんか?そんな時便利なのが『VPN』です。

『VPN』を使えばLINEやSNSなど通信先がVPNサーバーを通ります。VPNサーバーを通るとクレジットカードの情報や電話番号、メールアドレスなど第三者にバレたくない情報が暗号化され、第三者に分からない状態になります。
無料Wi-Fiは使わないから・・・というユーザーの方もいらっしゃると思いますが、自宅のWi-Fiにも第三者が侵入する可能性があります。例えば自宅のパソコンがウィルスに感染した時、ルーターのパスワードを勝手に変更されWi-Fiに侵入される可能性があります。

そんな時『VPN』を設定しておけば自宅のWi-Fiが侵入されていても通信内容のクレジットカードの情報や電話番号、メールアドレスがバレることはありません。
iPhoneなら『設定』アプリに『VPN』を設定する項目があるのですぐに設定できます。
『VPN』を使ってデメリットってないの?と疑問に思うユーザーの方もいらっしゃると思いますが、大きなデメリットはありません。しかし『VPN』のネットワークを挟むのでバッテリーの減りが若干早くなります。

『VPN』ってどうやって設定するの?設定方法が知りたい!というユーザーの為に今回は、iPhoneのVPN接続の設定方法をご紹介します。
iPhoneのVPN接続の設定方法
それではiPhoneのVPN接続の設定方法を解説します。
今回は筑波大学が無料で提供しているVPNサービスを使ってVPN接続を接続します。まずは下記のリンクから筑波大学の『VPN Gate』を開きます。

筑波大学の『VPN Gate』のページが開いたら、少し下にスクロールしてください。すると一覧が表示されるので『L2TP』にチェックが入っている項目を探します。
次に『opengw.net』で終わるIPアドレスをコピーします。






『構成を追加』に戻ったら
- 『説明』に後から分かるように名前などを入力します。
- 『サーバー』に先ほどコピーしたIPアドレスを貼ります。
- 『アカウント』に『vpn』と入力します。
- 『パスワード』に『vpn』と入力します。
- 『シークレット』に『vpn』と入力します。
すべて入力したら右上の『完了』をタップします。

『完了』をタップしたら『VPN』が開くので『状況』をオンにしてVPNに接続してください。
これで設定ができました。