iPhoneで不明な発信者を消音に設定したい
最近では固定電話ではなく、iPhoneなどのスマホをメインに電話をしているというユーザーの方は多いと思います。iPhoneに着信があるので画面を確認してみると、非通知からの電話だった・・・という経験をされたことはありませんか?
非通知からの電話は出たくないから迷惑・・・と考えているユーザーの方もいらっしゃると思います。

非通知からの電話は1件かかってくるとその後もかかってくるケースもよくあるので、うんざりすることも多々あります。
非通知からの電話がうるさいのでマナーモードにしているというユーザーの方もいらっしゃると思いますが、マナーモードにしていると大事な着信まで聞こえなくなる可能性があるので、とても不便です。

全ての着信ではなく非通知拒否だけしたい!不明な発信者だけ消音にする方法ってないの?というユーザーの為に今回は、iPhoneで不明な発信者を消音に設定する方法を解説します。
非通知からの電話にうんざりしていたユーザーの方は簡単にできるので、ぜひ記事を参考にしていただき、非通知からの電話を消音にしてください。
iPhoneで不明な発信者を消音に設定する方法
それではiPhoneで不明な発信者を消音に設定する方法を解説します。



これで不明な発信者を消音にできました。
キャリアのサービスを使う
先ほどiPhoneの『設定』から不明な発信者からの着信を消音にする方法を解説しましたが、各キャリアには非通知に対しての様々なサービスがあります。
ドコモとauでは、非通知からかかってきた相手に対し番号を表示させるようアナウンスが流れ、通話を切るサービスがあります。このサービスを使うと非通知の着信の通知が届きません。着信履歴にも残らないので、着信履歴を見ると不明な発信者からの着信ばかりでうんざりしていたユーザーの方におすすめです。

詳しくは各キャリアのサイトで案内されているので、気になるユーザーの方は下記リンクを確認してください。
ソフトバンクだけは不明な発信者のみを拒否するサービスがありません。そこで代わりに使えるのが『ナンバーブロック』というサービスです。このサービスを使えば不明な発信者の着信を着信拒否にできます。
詳しくは下記のリンクからサイトを開いて確認してください。