Wordで文字の均等割り付けを行いたい

Wordで文字の均等割り付けで揃える方法







テキストボックスで文字を範囲選択して「均等割り付け」をクリックした場合は通常通りの幅の設定が行えますが、1行から複数行を丸ごと選択した場合はカーソルのある行の文字がテキストボックスの横のサイズいっぱいに均等割り付けを行います。ページのサイズに合わせるのではなくテキストボックスのサイズで合わせるといった動作の違いに注意しましょう。
2022年02月17日
Microsoft Wordで文書を作成している時に、編集中の行の文字を別の行の文字の幅に合わせたいと思ったことはありませんか?この場合は、均等割り付けを使用して幅を揃えましょう。この記事では、Wordで文字の均等割り付けで揃える方法をご紹介しています。
テキストボックスで文字を範囲選択して「均等割り付け」をクリックした場合は通常通りの幅の設定が行えますが、1行から複数行を丸ごと選択した場合はカーソルのある行の文字がテキストボックスの横のサイズいっぱいに均等割り付けを行います。ページのサイズに合わせるのではなくテキストボックスのサイズで合わせるといった動作の違いに注意しましょう。
Wordで文字をイタリック体に変換する方法!
拡張子「.jtd」のファイルをワードで開ける?おすすめの方法を紹介!
Wordでテキストをセンタリング(中央揃え)する方法!
Wordで画像の挿入が出来ない場合の対処法を紹介!
Wordで図形を挿入すると文字がずれる場合の対処法!
WordでURLのリンクを設定する方法を紹介!
Wordでメイリオの行間が広くなる場合の対処法を紹介!
【行間を詰める】Wordでルビを振ると行間が広がる問題の対処法を紹介!
Wordで数式を入力する4つの方法をご紹介!複雑な式も簡単に入力!
Wordのルーラーの単位を文字単位の表示に変更する方法をご紹介!
Wordのオートシェイプとは?使い方を紹介!