Wordで文字の均等割り付けを行いたい

Wordで文字の均等割り付けで揃える方法







テキストボックスで文字を範囲選択して「均等割り付け」をクリックした場合は通常通りの幅の設定が行えますが、1行から複数行を丸ごと選択した場合はカーソルのある行の文字がテキストボックスの横のサイズいっぱいに均等割り付けを行います。ページのサイズに合わせるのではなくテキストボックスのサイズで合わせるといった動作の違いに注意しましょう。
2022年02月17日
Microsoft Wordで文書を作成している時に、編集中の行の文字を別の行の文字の幅に合わせたいと思ったことはありませんか?この場合は、均等割り付けを使用して幅を揃えましょう。この記事では、Wordで文字の均等割り付けで揃える方法をご紹介しています。
テキストボックスで文字を範囲選択して「均等割り付け」をクリックした場合は通常通りの幅の設定が行えますが、1行から複数行を丸ごと選択した場合はカーソルのある行の文字がテキストボックスの横のサイズいっぱいに均等割り付けを行います。ページのサイズに合わせるのではなくテキストボックスのサイズで合わせるといった動作の違いに注意しましょう。
Wordで文字間隔を調整する方法を紹介!文字間隔が勝手に広がるときの対処法とは?
Wordで脚注(注釈)を挿入・削除・位置を変える方法などをご紹介!
Wordで勝手に文字がずれる問題の対処法!【2行目ずれる/改行/字下げ】
Wordでページごとにフッターを変更する方法を紹介!
Wordの表やセルを分割・結合する方法をご紹介!【上下/左右】
Wordでスペースに下線が引けない場合の対処法!
Wordで「応答なし」のエラーになる場合の対処法!
Wordのフィールドコードとは?使い方を紹介!
WordをGoogleドキュメントと相互に変換する方法を紹介!
Wordでカレンダーの作り方をご紹介!
Wordで用紙の向きを横向きにする方法を紹介!