Wordでカレンダーから日付を入力する方法!

Wordでカレンダーから日付を入力する方法!

Microsoft Wordを使用していて、ページ内に日付を入力するためのカレンダーを設置したいと思ったことはありませんか?カレンダーから日付入力を行うことができれば、便利ですよね。この記事では、Wordでカレンダーから日付を入力する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Wordでカレンダーから日付を入力する方法

Wordでカレンダーから日付を入力する方法

Microsoft Wordを使用していて、ページ内に日付を入力するためのカレンダーを設置したいと思ったことはありませんか?カレンダーから日付入力を行うことができれば、便利ですよね。この記事では、Wordでカレンダーから日付を入力する方法をご紹介していきます。

「ファイル」をクリック
Wordでカレンダーから日付を入力するには、まずリボンメニューの「開発」タブを使用できる状態にする必要があります。開発タブが一覧にない場合は、ウィンドウ左上の「ファイル」をクリックしましょう。
「オプション」をクリック
バックステージビューが表示されるので、左側メニュー最下段の「オプション」をクリックしましょう。
「リボンのユーザー設定」→「リボンのユーザー設定」一覧から「開発」のチェックボックスをクリックして有効にし「OK」をクリック
「Wordのオプション」ダイアログボックスが表示されるので、左側メニューの「リボンのユーザー設定」をクリックします。右ペインに「リボンとショートカットキーをカスタマイズします。」項目が表示されたら、「リボンのユーザー設定」一覧から「開発」のチェックボックスをクリックして有効にしてから右下の「OK」をクリックして設定を完了しましょう。
「開発」タブをクリック→「日付選択コンテンツコントロール」をクリック
これで、開発タブが使用可能になりました。カレンダーから日付を入力するように設定したい場所にカーソルを設置した状態でウィンドウ上部の「開発」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「コントロール」項目の「日付選択コンテンツコントロール」をクリックしましょう。
文章右側に表示されている下矢印ボタンをクリック
「クリックまたはタップして日付を入力してください。」と文章が表示されるので、文章右側に表示されている下矢印ボタンをクリックします。これでカレンダーが表示されるので、入力したい日付をクリックしましょう。当日の日付を入力したい場合は、「今日」ボタンをクリックすることで素早く今日の日付を選択することができます。
日付の入力を行うことができた
これで、日付の入力を行うことができました。以上が、Wordでカレンダーから日付を入力する方法の説明となります。

関連記事