Wordで立体の図形を作りたい
![Wordで描いた立体図形](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/595/original.jpg?1669212097)
Wordで立体の図形の作り方
用意されている立体図形を作成する
![「挿入」タブ→「図形」→「円柱」・「立方体」をクリックして選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/583/original.jpg?1669209692)
![円柱と立方体の図形が描けた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/584/original.jpg?1669209743)
あとはドラッグして図形の大きさを指定することで、円柱と立方体の図形を描くことができますよ。綺麗に立体を描くコツですが、Shiftキーを押しながらドラッグすることで一定の比率で図形を描くことができますよ。
![「図形の書式」タブ→「図形の塗りつぶし」・「図形の枠線」・「図形の効果」が編集できる](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/585/original.jpg?1669210034)
平面図形を立体にする
![「挿入」タブ→「図形」から立体にしたい図形を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/586/original.jpg?1669210590)
![三角形を立体にしていこう](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/587/original.jpg?1669210691)
![「図形の書式」タブ→「図形の効果」メニューの「面取り」から3D効果を指定する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/588/original.jpg?1669210816)
![三角形が立体になった](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/589/original.jpg?1669211028)
![「図形の書式設定」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/590/original.jpg?1669211057)
![「効果」ボタン→「3-D書式」をクリックし、設定を行う](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/591/original.jpg?1669211194)
この例では三角形なので、「面取り:上」の「幅」を調整するだけで分かりやすく立体にすることができます。「幅」を「18.5pt」に指定します。
![面取りの数値を変更して立体感が増した](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/592/original.jpg?1669211940)
![「3-D回転」項目](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/593/original.jpg?1669212021)
![3軸で図形の回転が可能](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/091/594/original.jpg?1669212058)
2023年01月15日
Microsoft Wordで、ページ内で立体の図形を作りたいと思ったことはありませんか?Wordでは図形を挿入することができますが、挿入した図形を立体にすることができますよ。この記事では、Wordで立体の図形の作り方をご紹介していきます。
あとはドラッグして図形の大きさを指定することで、円柱と立方体の図形を描くことができますよ。綺麗に立体を描くコツですが、Shiftキーを押しながらドラッグすることで一定の比率で図形を描くことができますよ。