Wordファイルを相手に送りたい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/530/original.jpg?1699855823)
ビジネスシーンなどで、Wordのファイルを相手に送りたいと思ったことはありませんか?ファイルを送信する際には、メールと共有機能のどちらがいいのか気になる方もいらっしゃるかと思います。この記事では、Wordファイルの送り方をご紹介していきます。
Wordファイルの送り方
メールでファイルを送る
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/525/original.png?1699854836)
それでは、Wordファイルの送り方を説明していきます。まずは、メールにWordファイルを添付して送信する方法です。お使いのメールソフトでメールを作成する際に、「添付」でWordのファイルを添付して送信するだけなので簡単にWordファイルを送ることができますよ。メールで送る方法は、操作が簡単なのがメリットです。
一方、デメリットは多く存在します。まずは、お使いのメールサービスによって送信できるメールのサイズが決まっていることです。例えばGmailであれば、ファイルサイズの上限は25MBに設定されています。Wordファイルがこちらの上限を超えてしまうと、添付することはできません。
またzipファイルなどの圧縮ファイルとして添付して送るという方法もありますが、セキュリティソフトによってブロックされてしまうことが多いため送信しても相手側で受信することができないといったケースもあります。ですので、「メールを送ったのに届いてないけどどうなっているのか」といったトラブルが起きてしまう可能性が高い点に注意しましょう。仮に受信できたとしても、もし編集して送り返すことが前提であれば相手側もファイルサイズを気にしなくてはならないため難しいところです。
共有機能でファイルのリンクを作成する
![「共有」→メニューから「共有」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/526/original.jpg?1699855231)
![「クラウドに保存」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/527/original.jpg?1699855397)
![「OneDrive」を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/528/original.jpg?1699855438)
![「ユーザーの招待」に相手方のメールアドレスを入力→プルダウンメニューから「表示可能」・「編集可能」を指定→「共有」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/103/529/original.jpg?1699855477)
ちなみに共有機能でなくても、Googleドライブなど他のストレージサービスでファイルをアップロードしてファイルのリンクを相手に伝えるといった方法でも共有可能です。下記リンク先の記事にて方法をご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。