Notionのオフラインモードとは?
Notionのオフラインモードをご存じですか?オフラインモードは文字通りオフラインの状態にするモードです。端末自体をインターネットが使えない状態にすればオフラインモードになりますが、それでは困るというユーザーの方もいらっしゃると思います。そんなユーザーの方は下記の手順でオフラインモードにしてください。
- Notionを開き右上の『・・・』をクリックします。
- メニューが表示されたら『オフラインで利用』をオンにします。
これでオフラインモードになります。
Notionのオフラインモードの使い方
NotionオフラインモードではNotionのすべての機能が使えるわけではありません。オフラインモードでも使えるNotionの機能について下記で解説します。
ノートの閲覧
オフラインでもノートの閲覧はできます。画像やPDFも表示させることができ、とても便利なんですが、最後に同期した情報のみという条件があります。自分が最後に同期した以降に更新されていれば、その情報は表示されないので注意してください。
また検索機能は使えません。リンク先のページも残念ながら開くことができません。またインターネットに接続されると自動的に最新情報に更新されるので、スムーズに作業の継続ができます。
編集作業
オフラインでも下記の編集作業なら作業ができます。
- タスクの完了の状態を変更する
- テキストの追加、削除、編集
- チェックボックス
- リストの作成、編集
- 基本のフォーマットの変更
- テーブルの編集
- 表示させたことがある画像や添付ファイルの表示
- データベースエントリーの編集

これらの簡単な編集作業ならオフラインでもできるので、ぜひ作業をしてください。
Notionをオフラインで使う時の注意点
Notionをオフラインで使う時、いくつかの注意点があります。注意点について下記で詳しく解説します。
オンラインの時にページを開いておく
オフラインではオンラインの状態で開いているページしか開くことができません。オフラインで作業がしたいページがある場合は、オンラインの時にページを開いておきましょう。
オンラインになった時、同期されているか確認する
Notionはオフラインからオンラインになった時、自動的に内容が同期されます。今どのような状態にあるのかはアイコンや通知で教えてくれるので、焦らず動機が終わるのを待っていてください。
長時間インターネットに接続しない場合は注意が必要
Notionのオフラインで作業した内容は端末に一時的に保存されますが、長時間インターネットに接続しない状態が続くと、データに問題が起こり失われる可能性があります。
あまり長時間、オフラインの状態が続かないように注意してください。