Notionのプランごとの最大容量は?

多機能ワークスペースツール・Notionを使用していて、ワークスペースの容量について気になったことはありませんか?Notionは無料版のフリープランでも利用することができますが、ブロックの作成数やアップロードするファイルサイズの上限が決められています。フリープランで作成できるブロックは「2名以上のワークスペース」で1000ブロックまで・アップロード可能なファイルサイズは1ファイルにつき5MBとなっています。
自分一人だけのワークスペースであればブロック数の制限はかかりませんが、ファイルサイズの上限は5MBとなります。
一方でプラスプラン・ビジネスプラン・エンタープライズといった有料プランに加入している場合は、作成できるブロック数の制限はかかりません。また1ファイルのサイズ制限が5GBまで拡大します。動画などの重いファイルも取り扱うことができるようになりますよ。
Notionの容量を節約するコツ
上記の項目で説明した通り、有料プランになればブロック数の制限はかかりませんしアップロードできるファイルサイズも非常に大きくなるため容量の節約を考えなくて済むようになります。しかし、個人でフリープランをしていて有料プランに移行せずなんとかファイル容量の制限を回避したいという方も少なくないと思います。

そこでおすすめなのが、GoogleドライブやOneDriveといったクラウドストレージサービスにファイルを保存してその共有リンクをページに貼り付けるといった方法です。これなら動画など容量の大きいファイルであっても、問題なくアクセスすることが可能になります。他にもYouTubeに動画をアップロードして、そのURLを貼り付けることでも制限を回避できますね。

また画像を貼り付けたい場合に5MBを超えてしまっている場合は、編集ソフトでサイズを小さくする・jpgなどの圧縮率の高いファイル形式に変更して保存するといった方法で容量節約を試してみましょう。下記リンク先の「TinyPNG」などのサービスを利用して、ファイルサイズの圧縮を行うのもおすすめですよ。