「NVIDIAに接続できません」と表示される問題

Windows10のパソコンでNVIDIA製のグラフィックボードを使っていて、専用ソフト「GeForce Experience」からドライバーをアップデートしようとした際に「NVIDIAに接続できません」と表示されてつながらない症状が発生することがあります。
ドライバが更新できないと最新の状態に保てなくなってしまうため、不安になってしまいますよね。
この記事では、「NVIDIAに接続できません」と表示されてドライバが更新できない場合の対処法を紹介していきます。
「NVIDIAに接続できません」の対処法
「NVIDIAに接続できません」と表示されてドライバが更新できない場合は、手動でドライバをダウンロードしましょう。
下記リンク先の「NVIDIAドライバダウンロード」ページにアクセスしてみてください。

「Windows10 64bit」グラフィックボードが「GeForce GTX1060」の環境を例に説明すると下記のようになります。
- 製品のタイプ:GeForce
- 製品シリーズ:GeForce 10 Series
- 製品ファミリー:GeForce GTX 1060
- オペレーティングシステム:Windows 10 64-bit
- Windowsドライバーの種類:標準
- ダウンロードタイプ:ダウンロードするドライバを選択する。画像ではGame Readyドライバーを選択
- 言語:Japanese

これでドライバを最新のものにすることができますよ。