Microsoft Edgeとは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/438/original.png?1577067662)
Windows10のデフォルトブラウザは、今までWindowsで使われてきた「Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)」ではなく、新しく開発されたブラウザ「Windows Edge(ウィンドウズ エッジ)」となっています。Internet Explorerもインストールされてはいますが、デフォルトではMicrosoft EdgeでWebサイトが開かれるようになっています。
この記事では、Microsoft EdgeとInternet Explorerの違い・Microsoft Edgeの設定と使い方についてご紹介していきます。
Microsoft EdgeとIEの違いとは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/439/original.png?1577067972)
今までのWindowsのブラウザであるInternet Explorerと、Windows10からのブラウザであるMicrosoft Edgeの違いについて説明していきます。
Microsoft EdgeとInternet Explorerの最大の違いは、「エンジン」にあります。ブラウザにおけるエンジンとは、Webサイトを表示するためのプログラムです。エンジンを変更したことにより、Internet Explorerと比べて最新の技術によって作成されたWebページを素早く表示することが可能なほか、他のブラウザとも相互運用しやすくなっています。また、Microsoft Edgeは今後もアップデートされていきますが、Internet Explorerは開発が終了しているため今後いつアップデートの提供が終了してもおかしくない状態となっています。
![Microsoft Edgeのフラットデザイン](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/440/original.jpg?1577068438)
デザイン面では、Windows10からの特徴である「フラットデザイン」をMicrosoft Edgeでも採用しており、デザインがスタイリッシュに・はっきりとした表示になっています。画像はMicrosoft Edge(上)とInternet Explorer(下)のボタンを並べたものです。
Microsoft Edgeのボタンは大きくシンプルなデザインになっており、アドレスバーも大きく見やすくなっていることが分かります。このように、シンプルながらも使いやすいデザインになっているわけですね。
![Internet Explorer(左)とMicrosoft Edge(右)の右クリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/441/original.jpg?1577068779)
![リーディングリスト](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/442/original.jpg?1577069227)
Microsoft Edgeの設定と使い方
ホームページ(起動時に表示されるページ)の設定
![「…」のメニューボタンをクリックして、「設定」を開く](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/443/original.jpg?1577069647)
![「全般」の項目一覧を下にスクロールして、「ホームページの設定」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/444/original.jpg?1577069704)
テーマを変更する
Microsoft Edgeではウィンドウの配色を変更するテーマ機能が用意されています。メニューボタンから設定を開きましょう。
![「カスタマイズ」項目](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/445/original.jpg?1577069963)
![テーマを黒に設定した画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/446/original.jpg?1577070021)
キャッシュの削除
ブラウザと言えば基本的にキャッシュ機能が搭載されており、Microsoft Edgeも当然キャッシュ機能が搭載されています。キャッシュが溜まってストレージを圧迫したり、キャッシュが破損してエラーが起きる場合はキャッシュを削除してみましょう。まずはメニューボタンから設定を開きます。
![「閲覧データのクリア」項目の「クリアするデータの選択」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/447/original.jpg?1577070804)
![削除する項目をチェックボックスから選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/448/original.jpg?1577070843)
キャッシュを削除するには、「キャッシュされたデータとファイル」のチェックボックスをオンにして「クリア」ボタンをクリックすればキャッシュクリアが行われます。
お気に入りとリーディングリストの使い方
![アドレスバー右側の星のボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/449/original.jpg?1577071515)
![お気に入りの登録画面で「追加」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/450/original.jpg?1577071550)
![「リーディングリスト」ボタンをクリックし「追加」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/452/original.jpg?1577071649)
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/045/451/original.jpg?1577071581)