Windows10でパソコンで写真・動画を撮りたい

Windows10のPCを使っていて、パソコンのWEBカメラで動画を撮りたい・写真を撮りたいと思ったことはありませんか?Windows10には、デフォルトで「カメラ」アプリが搭載されています。このアプリを使用すれば、簡単にパソコンで動画を撮る・写真を撮影することができますよ。この記事では、Windows10のパソコンで写真・動画を撮る方法をご紹介していきます。
Windows10でパソコンで写真・動画を撮る方法
Windows10のカメラアプリについて
Windows10のパソコンで写真・動画を撮るのに、この記事ではWindows10のデフォルトアプリであるカメラアプリを使用して写真・動画を撮る方法を説明していきます。他のアプリケーションでも動画撮影・録画は可能ですが、デフォルトのカメラアプリは導入する手間がないためすぐに使用することができる点・使い方がシンプルな点で便利ですよ。

これでカメラアプリが起動します。もしカメラアプリがWEBカメラを認識しない状態になってしまったら、下記リンク先の記事にて対処法を説明していますので併せてご覧ください。
Windows10のパソコンで写真を撮る方法
カメラアプリを起動したら、画面右側に表示されている「白い円にカメラマークが付いている」ボタンが撮影ボタンになるので、クリックすることで写真を撮ることができますよ。また、Enterキーでも写真撮影が行えます。写真を撮影すると、ウィンドウ右下にカメラロールが表示されて撮影した写真を確認することができます。
Windows10のパソコンで動画を撮る方法
カメラアプリを起動したら、画面右側に表示されている撮影ボタンの上に表示されている「ビデオモードに切り替え」ボタンをクリックしましょう。これでWEBカメラがビデオモードになり、撮影ボタンがカメラマークからビデオカメラマークへと変化します。あとは撮影ボタンをクリックするか、Enterキーを押すことで動画撮影を行うことができますよ。動画撮影中は画面下部に撮影時間が表示されます。画面右側の一時停止ボタンで撮影の一時停止が行われます(撮影時間の代わりに一時停止中と表示される)。停止ボタンで動画撮影を終了して動画を保存することができます。ウィンドウ右下のカメラロールに動画が表示されるので、クリックして撮影した動画を確認してみましょう。
カメラアプリで撮影した動画には、音声を入れることも可能です。マイク設定はサウンドコントロールパネルから設定することができます。タスクトレイ内のスピーカーアイコンを右クリックして「サウンドの設定を開く」→設定画面の「サウンドコントロールパネル」をクリックして開きましょう。マイクを有効にすることでマイクの音声を入れたり、ステレオミキサーを使用すればデスクトップで再生している音声を入れることもできますよ。
カメラアプリの各機能の簡単な説明
カメラアプリで使用できる各機能の簡単な説明を列挙していきます。
- HDR機能:HDR(High Dynamic Range…ハイダイナミックレンジ)機能は、アプリで明るさの違う写真を複数枚合成することで、実際の映像に近い綺麗な写真・を撮影することができるようになる機能です。
- 写真タイマー機能:機能名通り、写真撮影時にタイマー撮影が行えます。タイマーは「2秒」・「5秒」・「10秒」から選択することができます。
- 明るさ機能:カメラの明るさを変更することができます。ボタンをクリックすると表示される調整アイコンをドラッグして明るさを調整しましょう。デフォルトの明るさは「50」です。
- 設定:設定ボタンをクリックすることで設定メニューを開きます。設定では、カメラボタンを押したときの動作や写真の品質・フレーミンググリッド・コマ撮り・写真やビデオの保存先の設定を行えます。
- カメラロール:撮影した写真やビデオを確認することができます。確認の際にはフォトアプリが起動します。