Google Meetで背景ぼかし・バーチャル背景を設定したい
Google Meetで背景ぼかし・バーチャル背景を設定したいと思ったことはありませんか?リモートワークが普及して自室でWeb会議を行っているけど、部屋の様子を映したくないという方は少なくないかと思います。そこで、Google Meetに用意されている背景ぼかし機能やバーチャル背景機能を使用して自分以外の範囲がモザイク・バーチャル背景化するようにできますよ。これらの機能はGoogle Chromeでのみ使用可能です。この記事では、Google Meetで背景ぼかし・バーチャル背景を設定する方法をご紹介していきます。
Google Meetで背景ぼかし・バーチャル背景を設定する方法
それでは、Google Meetで背景ぼかし・バーチャル背景を設定する方法を説明します。Google MeetのWeb会議画面下部にあるメニューの「その他のオプション」ボタンをクリックしてメニューを開き、「ビジュアルエフェクトを適用」をクリックしましょう。
画面右側に「効果」ウィンドウが表示されます。「エフェクトなし/ぼかし」項目のボタンが左から「ビジュアルエフェクトをオフにする」・「背景を少しぼかす」・「背景をぼかす」となっています。背景をぼかす2種類のボタンから背景をモザイクのようにぼかすことができますが、「背景を少しぼかす」だとぼかしが薄いため撮影している場所の状況によっては背景がどうなっているのか他のユーザーに分かってしまうこともあります。この場合は「背景をぼかす」を使用して強めにぼかすようにしましょう。
「背景」項目からは用意されているバーチャル背景を選択することができます。これにより自室ではなく仮想空間を背景にすることができますよ。用意されている背景一覧から、使用したいものをクリックするとバーチャル背景が適用されて変更されます。再生マークの付いているバーチャル背景は、動画のように背景でオブジェクトが動いたりするユニークなものになっています。
Web会議に招待されている参加者は、参加する前にぼかし・バーチャル背景を設定することができます。プレビューウィンドウの右下にある「ビジュアルエフェクトを適用」ボタンをクリックしましょう。
「設定のプレビュー」ウィンドウが表示されるので、右側に表示されているメニューからぼかし・バーチャル背景を設定しましょう。設定したら「プレビュー」で動作確認を行い、問題なければWeb会議に接続しましょう。これらのぼかし・バーチャル背景を適用している際の注意点ですが、自身のみぼかさない特性上いきなり大きく動いたりするとカメラが追いつかず、本来Webカメラで写っている部分がそのまま表示されてしまいます。ですので、ぼかし・バーチャル背景を使用している場合には大きな動きを行わないようにしましょう。