Wordで文章を2段組みにする方法を紹介!

Wordで文章を2段組みにする方法を紹介!

Microsoft Wordで、文章を2段組みにしたいと思ったことはありませんか?文章を2段組みにすることで、1ページの中で文章を見やすくしたりレイアウトをカスタマイズすることが可能です。この記事では、Wordで文章を2段組みにする方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Wordで文章を2段組みにしたい
  2. Wordで文章を2段組みにする方法

Wordで文章を2段組みにしたい

2段組みのWord文書
Microsoft Wordで文章を2段組みにしたいと思ったことはありませんか?1ページ内で、画像のように文章を区切って2段組みにしたいというシーンも少なくないかと思います。この記事では、Wordで文章を2段組みにする方法をご紹介していきます。

Wordで文章を2段組みにする方法

「編集記号の表示/非表示」を有効にしておく
それでは、Wordで文章を2段組みする方法を説明します。文章を2段組みにするには、ウィンドウ上部の「ホーム」タブのリボンメニューを開き、「段落」項目の「編集記号の表示/非表示」を有効にしておきましょう。編集記号が表示されるため、どういう段組みになっているのかが分かりやすくなります。
2段組みにしたい文章を範囲指定する
編集記号の表示設定が完了したら、早速2段組みにしたい文章をドラッグ操作で範囲指定しましょう。
「2段」をクリック
続いてウィンドウ上部の「レイアウト」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「ページ設定」項目の「段組み」をクリックしましょう。段組みメニューが表示されるので、「2段」をクリックします。
文章が2分割された
これで、文章が2分割されて2段組みになりますよ。2段区切りになることで、見た目がこのように変わります。
文章を区切りたい位置にカーソルを移動し「Ctrlキー+Shiftキー+Enterキー」の同時押し
2段組みにした時に、文章の区切り位置を自分で設定したいというケースもあるかと思います。2段組みの操作を行った時には区切り位置は自動的に設定されるわけですが、自分で区切り位置を指定する場合は文章を区切りたい位置にカーソルを移動してから「Ctrlキー+Shiftキー+Enterキー」の同時押しを行いましょう。
指定した位置で文章を区切ることができた
これで、自分が指定した位置で文章を区切って2段組みにすることができますよ。
「レイアウト」タブ→「段組み」→「段組みの詳細設定」をクリック
2段組みの区切り線を挿入したい場合は、ウィンドウ上部の「レイアウト」タブをクリックしてリボンメニューの「ページ設定」項目の「段組み」メニューから「段組みの詳細設定」をクリックしましょう。
「2段」を選択し「境界線を引く」チェックボックスを有効にしてから「OK」をクリック
「段組み」ダイアログボックスが表示されるので、「種類」から「2段」を選択して「境界線を引く」のチェックボックスを有効にしてから「OK」をクリックすれば2段組みの区切り線を引くことができますよ。

関連記事