Windows11でスタートメニューをグループ化する方法!

Windows11でスタートメニューをグループ化する方法!

Windows11のパソコンを使用していて、スタートメニューをグループ化したいと思ったことはありませんか?アプリアイコンをグループ化してまとめると、便利ですよ。この記事では、Windows11でスタートメニューをグループ化する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11でスタートメニューをグループ化したい
  2. Windows11でスタートメニューをグループ化する方法

Windows11でスタートメニューをグループ化したい

スタートメニュー

Windows11のパソコンを使用していて、スタートメニューをグループ化したいと思ったことはありませんか?Windows11のスタートメニューに表示されているアプリアイコンは、Androidスマホのホーム画面のアプリアイコンのようにグループ化してまとめることが可能となっています。

もしスタートメニューにピン留めしているアプリが多すぎてスクロールしなければならないなどの手間が発生してしまっている場合は、用途ごとにグループ化することをおすすめします。この記事では、Windows11でスタートメニューをグループ化する方法をご紹介していきます。

Windows11でスタートメニューをグループ化する方法

スタートメニューにピン留めされているアプリアイコンをドラッグして、グループ化したいアプリに重ねる
それでは、Windows11でスタートメニューをグループ化する方法を説明します。まずは、スタートメニューにピン留めされているアプリアイコンをドラッグして、グループ化したいアプリに重ねましょう。画像の例では、ExcelのアイコンをドラッグしてWordのアイコンに重ねています。
アプリをグループ化できた
これで、アプリをグループ化することができました。「フォルダー」と記載されている通り、グループ化=フォルダに入れるといった考え方となります。
「名前の編集」をクリック
フォルダをクリックすると、グループ化されたアプリアイコンの一覧が表示されます。あとは使用したいアプリアイコンをクリックすれば、対象のアプリを起動することができますよ。フォルダー名を変更したい場合は「名前の編集」をクリックすることで入力状態になるので、名前を入力して付けましょう。
フォルダー名を変更できた
画像例では、フォルダー名に「Office」と入力しました。このように、用途に合わせてアプリアイコンをグループ化しておくと便利になりますよ。グループ化を解除したい場合は、フォルダを開いてアプリアイコンをフォルダー外にドラッグ&ドロップすればOKです。

以上が、Windows11でスタートメニューをグループ化する方法となります。スタートメニューの表示領域は限られているので、この方法で使用するアプリを用途ごとにグループ化することでまとめると便利ですよ。


関連記事