インスタライブの動画を早送り・巻き戻しをしたい
インスタライブで動画を見ている時、動画を早送り・巻き戻ししたいと思ったことはありませんか?料理のレシピを見ている時、作業と動画のスピードが違うとうっかり手順を見逃すことがあります。

インスタライブの動画って早送り・巻き戻しできるの?早送り・巻き戻しのやり方が知りたい!というユーザーの為に今回は、インスタライブの動画を早送り・巻き戻しをする方法を解説します。
インスタライブの動画を早送り・巻き戻しをする方法
それではインスタライブの動画を早送り・巻き戻しをする方法を解説します。
リール動画、フィード動画、ストーリーの早送り・巻き戻しをする方法も紹介します。
インスタライブを早送り・巻き戻しする方法
インスタライブを早送り・巻き戻しする方法を解説します。
配信中のライブは早送り・巻き戻しできませんが、過去のライブ配信のアーカイブ動画は早送り・巻き戻しができます。過去のライブ配信のアーカイブはプロフィールグリッド上にあるので、見たいアーカイブをタップして開きます。

リール動画を早送り・巻き戻しする方法
リール動画は早送り・巻き戻しができません。以前までは60秒以上のリール動画はシークバーが表示されていましたが、今現在は表示されません。
どうしてもリール動画を早送り・巻き戻ししたい場合は端末に保存してから早送り・巻き戻しをしてください。
フィード動画の早送り・巻き戻しをする方法
次はフィード動画の早送り・巻き戻し方法を解説します。
フィード動画は投稿するとリール動画という扱いになります。動画を投稿するとリール動画のマークが表示されるので間違えないようにしましょう。
また、フィード動画の早送り・巻き戻しには条件があります。動画の長さが90秒以上で単体で投稿されている動画のみです。

ストーリーを早送り・巻き戻しする方法
ストーリーを早送り・巻き戻しする方法はありません。ただ複数のストーリーを投稿している場合は画面の右端をタップすると次のストーリーにスキップします。左端をタップすれば前のストーリーに戻ります。