Windows11でアプリをアンインストールしたい
Windows11のパソコンで、アプリをアンインストールしたいと思ったことはありませんか?不要なアプリをアンインストールすることで、容量を節約したりファイルを開く際のメニューに表示されないようにすることが可能です。
この記事では、Windows11でアプリをアンインストールする方法をご紹介していきます。
Windows11でアプリをアンインストールする方法
それでは、Windows11でアプリをアンインストールする方法を説明していきます。まずはデスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「設定」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「アプリ」をクリックします。右ペインに「アプリ」の項目一覧が表示されるので、「インストールされているアプリ」をクリックしましょう。
「インストールされているアプリ」の一覧が表示されるので、アンインストールを行うアプリの右側に表示されている「…」をクリックします。メニューが表示されるので、「アンインストール」をクリックしましょう。
「このアプリとその関連情報がアンインストールされます。」と表示されるので、再度「アンインストール」ボタンをクリックしましょう。アプリごとにその後の動作が異なり、即アンインストールが行われるかインストールウィザードが起動してアンインストールを行うといった形になりますよ。
また、コントロールパネルからもアプリのアンインストールを行うことができます。スタートボタンをクリックして「cp」と入力して検索結果に表示される「コントロールパネル」をクリックするとコントロールパネルウィンドウが開くので、「プログラムのアンインストール」をクリックします。あとはアプリ一覧からアプリを選択して「アンインストール」をクリックすることでアンインストールを行いましょう。他にも「すべてのアプリ」で対象のアプリを右クリックして「アンインストール」からアンインストールを行うことも可能ですが、アプリによっては「プログラムと機能」一覧が表示されて二度手間になってしまうこともあるため注意しましょう。