Windows11の応答不可モードとは?

Windows11のパソコンに実装されている「応答不可モード(旧名:集中モード)」についてご存知でしょうか?Windows11では様々な通知がデスクトップ画面の右下に表示されますが、作業中にこれらの通知が表示されると集中できないため邪魔だと感じるユーザーの方もいらっしゃるかと思います。
この時に便利なのが、通知を無効化できる「応答不可モード」です。この記事では、Windows11の応答不可モードの使い方をご紹介していきます。
Windows11の応答不可モードの使い方




※応答不可モードが有効になっている場合の通知パネルの「通知設定」をクリックすることでも通知の設定画面を表示させることができます。

また、「ディスプレイを複製するとき(優先度通知バナーも非表示)」・「ゲームをプレイしているとき」・「全画面モードでアプリを使用するとき(優先度通知バナーも非表示)」・「Windowsの機能更新プログラムが適用されてから最初の1時間」の各項目から個別に設定が可能です。