![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/558/original.png?1694171112)
Windows11のパソコンを使用していて、Excelを開く方法が分からなくて困ってしまったことはありませんか?Excelの起動方法は他のアプリの起動方法と同様なので、一度覚えればスムーズに開くことができるようになりますよ。
この記事では、Windows11のExcelの開き方をご紹介していきます。
Windows11のExcelの開き方
それでは、Windows11のExcelの開き方を説明していきます。前提として、Microsoft 365やパッケージ版のOfficeをインストールしていないとExcelを使用することはできないので注意しましょう。パソコンによってはOfficeがプリインストールされている場合もありますが、そうでない場合は基本的にサブスクリプションサービスを契約するかパッケージ版を購入する必要があります。
![「Excel」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/556/original.jpg?1694170791)
![「Excel」をクリック、右クリックメニューからスタートメニューへピン留めも可能](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/557/original.jpg?1694170945)
![検索ボックスに「excel」と入力](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/101/559/original.jpg?1694172013)
他にもすべてのアプリからデスクトップにExcelをドラッグ&ドロップすることで、ショートカットアイコンを作成することができます。ショートカットアイコンをダブルクリックすることでExcelを開くことができるため、便利ですよ。