Windows11のストレージセンサーとは?使い方を紹介!

Windows11のストレージセンサーとは?使い方を紹介!

Windows11には、「ストレージセンサー」という機能が用意されています。ストレージセンサーとは、設定したタイミングでストレージ内の不要ファイルを自動的に削除してくれる機能です。この記事では、Windows11のストレージセンサーの使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11のストレージセンサーとは?
  2. Windows11のストレージセンサーの使い方

Windows11のストレージセンサーとは?

Windows11のパソコンには、「ストレージセンサー」という機能が用意されています。ストレージセンサーとは、設定したタイミングでストレージ内の不要ファイルを自動的に削除してくれる機能です。これにより、ストレージの空き容量を自動的に確保したり不要なファイルを手動で削除する手間がなくなりますよ。

ディスククリーンアップをいちいち起動しなくても不要なファイルを自動で削除してくれるのは非常に便利なので、ストレージセンサーをぜひ使いこなしてみてくださいね。この記事では、Windows11のストレージセンサーの使い方をご紹介していきます。

Windows11のストレージセンサーの使い方

スタートボタン→「設定」をクリック
それでは、Windows11のストレージセンサーの使い方を説明していきます。まずはデスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「システム」→「ストレージ」をクリック
「設定」ウィンドウが表示されるので、左側メニューの「システム」をクリックします。右ペインに表示される項目一覧から「ストレージ」をクリックしましょう。
「ストレージセンサー」の矢印をクリック
ストレージの項目一覧が表示されるので、「記憶域の管理」項目の「ストレージセンサー」の矢印をクリックしましょう。
「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」のボタンを「オン」にする
ストレージセンサーの項目一覧が表示されるので、「ユーザーコンテンツの自動クリーンアップ」のボタンをクリックして「オン」にしましょう。これでストレージセンサーが有効になります。あとはクリーンアップスケジュールの構成を行うことで、ストレージセンサーの設定を完了しましょう。各項目の説明については下記の通りとなります。

  • ストレージセンサーを実行するタイミング:ストレージセンサーを実行するスケジュールを指定します。ディスクの空き領域の不足時(既定)・毎日・毎週・毎月から設定可能。
  • ごみ箱に移動してから次の期間が過ぎたファイルを削除する:ごみ箱に移動したファイルの削除期間を指定します。実行しない・1日・14日間・30日(既定)・60日から設定可能。
  • 開かれないまま次の期間が過ぎた[ダウンロード]フォルダー内のファイルを削除する:実行しなかった「ダウンロード」フォルダ内のファイルを削除する期間を指定します。しない(既定)・1日・14日間・30日・60日から設定可能。
  • 今すぐストレージセンサーを実行する:ストレージセンサーをすぐに実行します。
「ダウンロード」フォルダのファイルの削除設定に関しては、ダウンロードしたまま放置していたファイルの削除が行われてしまうデメリットもあるため十分注意しましょう。


関連記事