Windows11の仮想デスクトップの使い方を紹介!

Windows11の仮想デスクトップの使い方を紹介!

Windows11には、仮想デスクトップという機能が用意されています。通常のデスクトップの他に仮想化したデスクトップを追加することで、作業スペースを確保することができる機能ですよ。この記事では、Windows11の仮想デスクトップの使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11の仮想デスクトップの使い方

Windows11には、仮想デスクトップという機能が用意されています。その名の通り通常のデスクトップの他に仮想化したデスクトップを追加することで、作業スペースを確保することができます。

デュアルディスプレイ環境でなくても、作業スペースを多く取りたいというシーンもありますよね。こういうケースで、仮想デスクトップ機能が活用できますよ。この記事では、Windows11の仮想デスクトップの使い方をご紹介していきます。

Windows11の仮想デスクトップの使い方

仮想デスクトップを追加する

それでは、Windows11の仮想デスクトップの使い方を説明していきます。まずは、仮想デスクトップの起動方法から説明します。デスクトップ画面下部のタスクバーにある「タスクビュー」ボタンをクリックするか、Windowsキー+Tabキー」の同時押しがタスクビューのショートカットキーに設定されているのでこちらの操作を行いましょう。

「新しいデスクトップ」をクリック
タスクビューが表示されるので、画面下部に表示されている「新しいデスクトップ」をクリックしましょう。

これで、仮想デスクトップを立ち上げることができますよ。仮想デスクトップでの作業は元のデスクトップには反映されないので、通常のデスクトップでExcelを使用して作業しているけど仮想デスクトップではWordで作業を行う…といった形で使用することができますよ。

通常のデスクトップと仮想デスクトップの切り替えはタスクビューから行うことができるほか、仮想デスクトップは複数枚追加することが可能です。ただし空きメモリを消費するため、仮想デスクトップを増やしすぎてパソコンに負担をかけすぎないように注意しましょう。エラー落ちの原因になることもあります。

壁紙を変更する

スタートボタン→「設定」をクリック
通常のデスクトップと仮想デスクトップは共通した壁紙が適用されていますが、仮想デスクトップの壁紙を変更することで仮想デスクトップだと区別できるようにするとミスが減るためおすすめですよ。デスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、「設定」をクリックしましょう。
「個人用設定」→「背景」をクリック
設定画面が表示されるので、左側メニューの「個人用設定」をクリックして開き、項目一覧の中から「背景」をクリックしましょう。

※デスクトップ画面の何もないところを右クリックしてメニューを開き、「個人用設定」からこの画面にアクセスすることもできます。
「背景をカスタマイズ」プルダウンメニューから「画像」を選択し「写真を参照」で使用したい壁紙を選択して、「デスクトップ画像に合うものを選択」のプルダウンメニューで壁紙の表示方法を設定
背景の設定項目で、「背景をカスタマイズ」のプルダウンメニューから「画像」を選択します。「写真を参照」で使用したい壁紙を選択して、「デスクトップ画像に合うものを選択」のプルダウンメニューで壁紙の表示方法を設定しましょう。これで、仮想デスクトップの壁紙を変更することができますよ。

関連記事