Windows11の関数電卓の立ち上げ方法と使い方を紹介!

Windows11の関数電卓の立ち上げ方法と使い方を紹介!

Windowsには、電卓のアプリケーションがインストールされていますよね。この電卓アプリには関数電卓機能も搭載されており、関数計算を行うことが可能となっていますよ。この記事では、Windows11の関数電卓の立ち上げ方法と使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11の関数電卓の立ち上げ方法
  2. Windows11の関数電卓の使い方

Windows11の関数電卓の立ち上げ方法

Windowsのパソコンには、デフォルトで電卓のアプリケーションがインストールされていますよね。この電卓アプリには関数電卓機能も搭載されており、関数計算を行うことが可能となっていますよ。この記事では、Windows11の関数電卓の立ち上げ方法と使い方をご紹介していきます。

「すべてのアプリ」をクリック
それでは、Windows11の関数電卓の立ち上げ方法を説明していきます。まずはデスクトップ画面下部のタスクバーからスタートボタンをクリックしてスタートメニューを開き、右上に表示されている「すべてのアプリ」をクリックしましょう。
「電卓」をクリック
すべてのアプリの一覧が表示されます。下方向にスクロールして、「電卓」をクリックしましょう。
メニューボタン→「関数電卓」をクリック
これで、電卓が起動します。関数電卓を使用するにはウィンドウ左上のメニューボタンをクリックしてメニューを開き、「関数電卓」をクリックしましょう。
関数電卓へ切り替わった
これで、電卓が関数電卓へと切り替わりますよ。
ちなみに、電卓をもっと早く起動したいという場合はすべてのアプリから電卓を右クリックしてメニューの「スタートにピン留めする」をクリックすることでスタートメニューにピン留めを行うことができます。ピン留めを解除したい場合は同じく右クリックメニューの「スタートからピン留めを外す」をクリックすることで解除可能です。また、この右クリックメニューの「タスク」の一覧から直接関数電卓を起動することも可能です。

すべてのアプリから電卓をデスクトップにドラッグ&ドロップすることで、ショートカットアイコンを作成することも可能ですよ。スタートのピン留めとデスクトップのショートカットアイコンからのアクセスが素早いため、これらの方法で起動するようにすると便利です。

Windows11の関数電卓の使い方

「14」と入力して「xy」ボタンをクリック
それでは、Windows11の関数電卓の使い方を説明していきます。といっても基本的には通常の関数電卓と同様の操作で計算が行えるようになっているので、関数電卓を使用したいというユーザーであれば特に困ることはないかと思います。ここでは例として、累乗計算を行ってみます。画像の例では「xのy乗のxの値」を入力するため、「14」と入力して「xy」ボタンをクリックしています。
「6」を入力して、「=」をクリック
続いて、「xのy乗のyの値」を入力します。画像では「6」を入力して、「=」をクリックすることで計算結果を求めています。
累乗計算の結果を出力できた
これで、累乗計算の結果を出力することができました。このように、クリック操作で関数電卓での計算を行うことができますよ。以上が、Windows11の関数電卓の使い方の説明となります。

関連記事