Wordで表の合計を計算する方法を紹介!

Wordで表の合計を計算する方法を紹介!

Microsoft Wordで、作成した表内の数値の合計を計算したいと思ったことはありませんか?Microsoft Excelと違い、セルに関数や数式を直接入力することはできませんよね。この記事では、Wordで表の合計を計算する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Wordで表の合計を計算する方法

Microsoft Wordで、作成した表内の数値の合計を計算したいと思ったことはありませんか?ExcelではなくWordで表を作成して各種数値を入力してから、合計を計算して出力するにはどうすればいいのか分からないというユーザーの方もいらっしゃるかと思います。

合計値の出力方法はMicrosoft Excelと同じく「SUM関数」を使用することで出力できるのですが、計算式をセルに直接入力するのではないという点に注意する必要があります。この記事では、Wordで表の合計を計算する方法をご紹介していきます。

Wordで表の合計を計算する方法

「合計」の右のセルをクリックして、カーソルを配置する
それでは、Wordで表の合計を計算する方法を説明していきます。画像の例では、表に月ごとの収入が入力されています。これらの収入を、「合計」の右のセルに出力していきます。「合計」の右のセルをクリックして、カーソルを配置しましょう。
「計算式」をクリック
続いてウィンドウ上部の「レイアウト」タブをクリックしてリボンメニューを開き、「データ」項目の「計算式」をクリックしましょう。
「計算式」欄に「=SUM(ABOVE)」と入力されていることを確認し「OK」をクリック
「計算式」のダイアログボックスが表示されるので、「計算式」の入力欄に「=SUM(ABOVE)」と入力されていることを確認します。基本的には自動的に入力されていますが、入力されていない場合は手入力で入力を行いましょう。あとは「OK」をクリックして計算を完了します。
収入の合計額を計算できた
これで、収入の合計額を計算することができました。ちなみに数式の「SUM」は合計を計算することのできる関数で、「ABOVE」は「表中の上部に記載されている数値」のことを指しています。

以上が、Wordで表の合計を計算する方法の説明となります。ExcelでなくWordで表を作成した場合に上記例のように合計を求めたいというシーンもあるかと思いますが、このように簡単に合計を表示させることができますよ。ただし、手入力の場合は関数の表記を間違えてしまうと構文エラーが起きてしまうので注意しましょう。


関連記事