iPhoneのVoiceOver機能とは?
iPhoneのVoiceOverという機能をご存じですか?VoiceOverは目の見えない方でもiPhoneが使えるように操作を読み上げてくれる機能です。
画面の内容を読み上げることで目が見えない方でもiPhoneを操作することができます。

VoiceOverってどうやって使うの?VoiceOverの設定方法が知りたい!というユーザーの為に下記でiPhoneのVoiceOver機能の設定について解説します。
iPhoneのVoiceOver機能の設定
それではiPhoneのVoiceOver機能の設定について解説します。
VoiceOverをオンにする
まずはVoiceOverをオンにする方法を解説します。




これでVoiceOverがオンになります。
音声の速度を調整する
音声の速度が早くて聞き取りにくい、逆にもっと早く速度をしたい・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。
そんな時は下記の通りに設定を変更してください。

亀の方に移動させると音声がゆっくりになります。うさぎの方に移動させると音声が早くなるので、自分が聞きやすい速度に調整してください。
音声の声を変える
音声の声は女性の声、男性の声、Siriの中から選ぶことができます。
音声の声を変える方法は下記の通りです。



「Kyoko」、「Otoya」、「Siri」の中から選択してください。
「Kyoko」が女性の声で「Otoya」が男性の声です。