機内モードとは?

AndroidスマホにもiPhoneの飛行機マークと同じようなマークがあります。この飛行機マークって何?と疑問に思っていたユーザーの方もいらっしゃると思います。
この飛行機のマークは、機内モードのマークです。

機内のアナウンスで「機内モードにしてください」というアナウンスを聞いたことがあると思います。
機内モードとは、飛行機に乗る時に使うモードでWifiや電話接続、Bluetooth、位置情報サービスなどの電波発信をオフにします。
通話をしたりはできませんが、機内モード中でもネットワーク接続が必要ないゲームやビデオなどは使う事ができます。
機内モードの時に電話が来たらどうなる?
機内モード中に着信を受けたら着信履歴は残らないの?電話をかけてきた人にはどのようなアナウンスが流れるのか気になるユーザーもいらっしゃると思います。
そこで機内モードの時に電話が来たらどうなるのか解説します。
機内モードにし、着信を受けた側
機内モードにし、着信を受けた側は着信が鳴ったり、着信履歴の画面などは表示されません。ならどうやって気づくの?と疑問に思うユーザーの方もいらっしゃると思います。

機内モードをオフにして通信できる状況になった時、メールで機内モード中に着信があったことを知らせてくれます。圏外になっている時や電源がオフの時と同じです。
機内モード中に電話をかけてきた相手の場合
機内モード中に電話をかけてきた相手側にはどのような対応になるのか気になると思います。
実は電源が入っていない時に流れる「おかけになった電話は、電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないためかかりません。」というアナウンスが流れます。

使い方によっては着信を拒否したいタイミングで機内モードにしておけば「おかけになった電話は、電波の届かない場所にあるか、電源が入っていないためかかりません。」というアナウンスが流れるので、電源が入ってないんだ・・・と相手に思わせることもできます。