iPhoneの機能制限の設定はどこから?機能制限の設定の変更方法を解説

iPhoneの機能制限の設定はどこから?機能制限の設定の変更方法を解説

iPhoneの機能制限の設定について解説していきます。iPhoneの機能制限はどこから設定するのか、iOS11以前とiOS12以降での変更方法についてご紹介します。App Storeでの購入やアプリ毎に機能制限をしてプライバシーを守ったり安全性を高めましょう。


目次[非表示]

  1. iPhoneの機能制限の設定はどこから?
  2. iPhoneの機能制限の設定の変更方法
  3. まとめ

iPhoneの機能制限の設定はどこから?

App Storeなど勝手に子どもに使ってほしくない機能もiPhoneにはあります。App Storeで購入するときはパスワードを入力するように設定しているが、パスワードだけでは不安を感じることも。

そんな時、便利なのがiPhoneの「機能制限」です。

iPhoneのアプリやiTunes、App Storeの利用を制限してくれます。iOS12以降の「機能制限」の設定とiOS11以前の「機能制限」の設定では少し変更がありました。

iOS11以前なら「設定」を開き「一般」をタップすれば「機能制限」を見つけることができました。

iOS12以降では「スクリーンタイム」の設定の画面の「コンテンツとプライバシーの制限」に変更されました。

さらに「機能制限」の変更にはiOS11以前はパスコードが必要でしたが、iOS以降パスコードは不要になりました。

そこで今回はiPhoneの機能設定の変更はどこからするのか、機能制限の設定と変更方法について解説していきます。

iPhoneの機能制限の設定の変更方法

それではiPhoneの機能制限の設定の変更方法を、iOS12以降とiOS11以前に分けて解説していきます。

iOS12以降の機能制限の設定の変更方法

まずはiOS12以降の機能制限の設定の変更方法を解説していきます。

「設定」を開き「スクリーンタイム」をタップ
まずはiPhoneの「設定」を開き「スクリーンタイム」をタップします。
「スクリーンタイム」が開いたら「コンテンツとプライバシーの制限」をタップ
「スクリーンタイム」が開いたら「コンテンツとプライバシーの制限」をタップします。
「コンテンツとプライバシーの制限」は開いたら「コンテンツとプライバシーの制限」をオン
「コンテンツとプライバシーの制限」は開いたら「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにします。
制限したいアプリの「許可」と書いている部分をタップし「許可しない」などに変更
後は「コンテンツとプライバシーの制限」の下にさまざまなアプリなどの一覧があるので、制限したいアプリの「許可」と書いている部分をタップし「許可しない」などに変更してください。

iOS11以前の機能制限の設定の変更方法

次はiOS11以前の機能制限の設定方法の解説をしていきます。

まずはiPhoneの「設定」を開き「一般」をタップし「一般」が開いたら「機能制限」をタップします。

すると「機能制限パスコードの入力」という表示が出るのでパスコードを入力してください。

パスコードはパスワードとは違い数字のみの4桁です。

これで「機能制限」がオンになり「機能制限」のページが開いたので、そこにあるアプリの一覧から機能制限をしたいアプリを選択しオフにしていってください。

まとめ

iPhoneの機能制限の設定はどこから?機能制限の設定の変更方法を解説しました。

iOS11以前で「制御機能」を使っていた方には「一般」を開いてもないのであれ?と思った方もいらっしゃると思います「機能制限」やパスコード、パスワードはプライバシーを守る大切な機能です。プライバシーを守るために便利な機能をどんどん活用してください。


関連記事