「CamScanner」ってどんなアプリ?
世の中にはまだまだ紙媒体の物がたくさんあります。なかには重要なものもありますが、それらを管理するのも持ち運ぶのも大変です。そんな時に便利な方法は紙媒体を電子化する方法です。しかし電子化するにはスキャンをしパソコンに読み込みOCRで文字認識させる作業をしなくてはいけません。電子化した方が便利と分かっていても作業の事を考えるとなかなか踏み出せません。

そんな方に便利なのが「CamScanner」という無料スキャナーアプリです。
通常、パソコンを使いスキャナーでスキャンをし、OCRで文字認識をする必要があります。しかしこの無料スキャナーアプリ「CamScanner」を使えばiPhone、iPadでスキャンするだけでOCRもできます。
「自炊」という言葉を聞いたことありますか?「自炊」というと食事のイメージがありますが、今回の場合は紙媒体の物を自宅などで自分で電子化することを言います。家にある紙媒体を「自炊」したいと思ったら今回紹介するスキャナーアプリがおすすめです。簡単に雑誌の気になる部分だけを電子化することができます。
勿論仕事用の資料としても優れたOCR機能があるので大活躍します。文字認識ができ、PDFに変換するのも簡単です。今回はそんな便利なiPhoneやiPadで使える無料スキャナーアプリ「CamScanner」の使い方について解説します。自炊したい方はぜひお試しください。
「CamScanner」の使い方
それではiPhoneやiPadだけでスキャナや文字認識ができる無料スキャナーアプリ「CamScanner」の使い方について解説します。



緑色の枠でスキャンしたい部分を囲えたら、右下のチェックのマークをタップします。

どの色彩にするか決まったら右下のチェックのマークをタップします。これで画像の準備はできました。



すると保存先をメモにすることやメールやLINEで送信し保存先をパソコンにすることも可能です。好きな方法を選んでください。
以上が基本的な無料スキャナーアプリ「CamScanner」の使い方です。パソコンでスキャンをする場合、パソコンの設定とは別にスキャナーの設定やOCRの設定も必要なので、苦手意識を持っていた方もいらっしゃると思います。
無料スキャナーアプリ「CamScanner」なら今回紹介した通り簡単にできるので、苦手意識があった方もぜひ挑戦してください。
まとめ
無料スキャナーアプリ「CamScanner」の使い方について解説しました。
「CamScanner」の使い方はいろいろありますが、例えば免許書や保険証のコピーが欲しい時があります。そんな時は「CamScanner」を使い免許書や保険証をスキャンします。スキャン出来たら保存先をパソコンにし送り、ワードなどに張り付けてプリントしてください。これで免許書や保険証のコピーできます。

今では様々な無料スキャナーアプリがありますがその中でも「CamScanner」はOCR機能が優れています。保存先もiPhoneやiPadだけではなくパソコンに送ることでパソコンにも保存できます。
資料用の写真が欲しい時も「CamScanner」を使うことでスキャンやOCRをする時間を短縮でき、効率よく資料が作れます。とても便利な無料スキャナーアプリ「CamScanner」を使って電子化をスムーズにしましょう。