iPhoneでアップデートするアプリがあるか確認する方法
iPhoneの中に入っているアプリはちゃんとアップデート、更新していますか?アップデートが必要なアプリってどこで確認するの?という方もいらっしゃると思います。

「App Store」のアプリのアイコンを見てください。右上に赤丸で数字が表示されています。
この数字がアップデートが必要なアプリの数です。今回はiPhoneのアプリを手動でアップデートする仕方や、自動でアップデートする仕方また、アップデートの注意点について解説します。
ちなみにこの数字には標準アプリのアップデートは含まれていません。標準アプリはどのタイミングでアップデートしたらいいのか疑問に思いますが、標準アプリのアップデートはiOSの更新時に一緒にアップデートされています。
標準アプリはiOSのアップデートの時に追加されたり強化、改良されているので、この赤丸の数字はAppleの標準アプリではないアプリが対象です。
iPhoneのアプリを手動でアップデートする方法
それではiPhoneのアプリをアップデートする方法について解説します。まずはiPhoneのアプリを手動でアップデートする方法です。


するとiPhoneの中に入っているアプリの中でアップデートが必要なアプリが一覧で表示されます。
まとめてアップデートしたい方は、右上の「すべてをアップデート」をタップしてください。タップした時、パスワードを要求されるケースもありますのでパスワードを入力します。その後すべてのアプリがアップデートされます。

iPhoneのアプリを自動でアップデートする設定方法
一々手動でアップデートするのはめんどくさい・・・という方には自動でアップデートするように設定しておく方法がおすすめです。
自動でアップデートをするように設定しておけばWi-Fi環境の時に自動でアップデートしてくれます。


iPhoneのアプリをアップデートするときの注意点
iPhoneのアプリをアップデートする時、いくつか注意点があります。下記で詳しく注意点について解説します。
1.通信料に気をつける

アプリのアップデートする時に気になるのが通信料です。1つや2つならそれほどの量ではありませんが、すべてをアップデートする場合、通信料が大変な事になる可能性があります。
できるだけアップデートはWi-Fi環境でするように心がけましょう。またアップデートには時間がかかるケースもあります。その間はアプリが使えないので注意してください。
外出先で1つだけアップデートしようと思ったのに間違って「すべてをアップデート」をタップしてしまった・・・という方もいらっしゃると思います。Wi-Fi環境じゃないからアップデートが遅いし終わらない・・・とショックを受けている方も。

そんな時は「App Store」を開き「アップデート」をタップします。するとアップデートしているアプリの一覧が表示されるので、アップデートを中止したいアプリ名の横の円をタップすればアップデートが中止されます。
通信時間が長い、遅いという方もWi-Fi環境ですればすぐに終わりますので、急いでアップデートする必要がない方はWi-Fi環境でしましょう。
改悪の可能性も
時にアップデートされることでバグがでた、使いにくくなったという改悪されるケースがあります。不安な方は口コミやSNSなどでアップデート後の情報収集をしてください。