Googleフォトで写真をPDF化して保存する方法

Googleフォトで写真をPDF化して保存できることをしていますか?
Googleフォトというと撮影した写真や動画を保存できる Google のサービスというイメージが強いかと思います。
ですが、実は写真をPDF化して保存できる機能も用意されています。写真をPDF化するには一体どうしたらいいのか見ていきましょう。
ちなみにですが、PDF化できる画像はGoogleフォトに保存できる全形式なので、形式を考える必要はありません。
スマホでのやり方
実は、PDFに保存する機能はiOS版Googleフォトでのみ提供されています。
Android版は別の方法でPDF化する必要があるので後ほど解説します。
iPhoneの場合

![[PDF形式で保存]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/569/original.png?1579315520)

Twitterなどがインストール済みであればそのままシェアすることも可能です。
Androidの場合
AndroidはiPhoneと違って[PDF 形式で保存]ボタンが存在しません。
ですが印刷機能を使えばiPhone同様にPDF化することが可能です。


![[印刷]をタップ](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/573/original.png?1579315528)
![プリンタ名をタップして[PDF形式で保存]を選択する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/574/original.png?1579315530)

するとPDF化された写真が作成され、ファイラーで開けるようになります。
パソコンでのやり方
パソコン版、いわゆるWeb版でもAndroidと同様に印刷機能を使ってPDF化します。

![拡大された画像を開いた状態でCtrl+Pキーを押すか、右クリックメニューの[印刷]をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/577/original.png?1579315536)
これで印刷プレビューが表示されます。
![送信先を[PDFに保存]に変更する](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/046/578/original.png?1579315538)
[PDFに保存]ではなく[Microsoft Print to PDF]でも構いません。

これで写真をPDF化することができました。
Android・PCで写真をPDFにする場合は印刷機能を、iOS端末ではGoogleフォトのPDF形式で保存する機能を使うようにしましょう。
動画はPDF化できる?

残念ながら動画はPDF化することができません。
Googleフォトが対応していないというより、PDF自体が動画に対応していない(URLを指定した埋め込みにのみ対応)ため動画をPDFにするといったことはできないものと思っておいてください。
どうしても動画をPDFに載せたいのであれば、Youtubeなどに動画を限定公開にし、埋め込みコードをPDFに貼り付けて作成すると良いでしょう。