Googleフォトで写真や動画のファイルを圧縮して容量をあけたい

Googleフォトを使用していて、アップロード済みの写真や動画のファイルを圧縮して容量をあけたいと思ったことはありませんか?Googleフォトの容量はGoogleドライブやGmailなどの他のサービスと合算して15GB(無料使用の場合)となっているため、Googleフォトにアップロードした写真・動画の容量が多すぎて全体の容量を圧迫してしまうケースもあるかと思います。
この場合は、Googleフォトに搭載されている写真・動画の圧縮機能を使用することで写真・動画の画質を下げて容量を減らすことができますよ。この記事では、Googleフォトで写真や動画のファイルを圧縮して容量をあける方法をご紹介していきます。
Googleフォトで写真や動画のファイルを圧縮して容量をあける方法
それでは、Googleフォトで写真や動画のファイルを圧縮して容量をあけるやり方を説明していきます。Googleフォトにアップロード済みの写真・動画のファイルの容量を減らすには、ブラウザ版Googleフォトを使用します。下記リンク先のGoogleフォトへアクセスしましょう。



注意しなければならないのが、圧縮後の写真・動画を圧縮前の状態には戻せないという点です。もし高画質のまま残しておきたい写真や動画がある場合は、ダウンロードしたり別のメディア・クラウドストレージに退避してから操作を行いましょう。
以上の操作で、Googleフォトにアップロードした写真や動画のファイルを圧縮して容量を減らすことができます。しかし、毎回容量を圧迫するたびにこの操作を行い写真・動画の圧縮を行うのは面倒だと感じるユーザーの方もいらっしゃるかと思います。そこで、Googleフォトアプリの設定を変更してアップロードの段階で写真・動画の圧縮を行うようにしておくとこの作業を行わなくても良いためスムーズになりますよ。

