Googleフォトの「ライブラリ」とは?

AndroidスマホのデフォルトアプリであるGoogleフォトの「ライブラリ」とは一体何なのか気になったことはありませんか?ライブラリとは、Androidスマホなどお使いのデバイス内に保存されている写真・画像ファイルをすべて集めて表示している場所のことを表しています。
実際にGoogleフォトのライブラリを開いてみると、今まで撮影してきた写真や保存した画像や各種フォルダが表示されますよね。Googleフォト側が写真や画像のある場所を認識することで、このライブラリに登録してくれるわけです。この記事では、Googleフォトの「ライブラリ」の使い方をご紹介していきます。
Googleフォトの「ライブラリ」の使い方
ライブラリの閲覧

ユーティリティ

アルバムを作成する

