「プリンターと通信できません」と通信エラーになる

パソコンを使っていて、プリンターで印刷を行おうとした時に「プリンターと通信できません。双方向通信をサポートする設定にしてください。」と表示されてしまい通信エラーが起きてしまう症状に遭遇したことはありませんか?この症状は、主にCanon製のプリンターで発生することがあります。
この通信エラーが表示されていても普通にプリンターを使って印刷できる場合がほとんどなのでそのままにしてしまうユーザーの方もいらっしゃると思いますが、双方向通信がサポートされていないとプリンターの紙とインクの残量が分からなくなってしまうので、肝心な時にインクが切れてしまった…という状態になってしまう可能性があります。そこで、この記事では「プリンターと通信できません」と通信エラーになる場合の対処法をご紹介していきます。
「プリンターと通信できません」と通信エラーになる場合の対処法
パソコンとプリンターを再起動してみる

パソコン・プリンターのシステムに問題が発生してしまい、それが原因で通信エラーが発生することがあります。通信エラーが起きたら、一度パソコンとプリンターを再起動してみましょう。再起動後に、通信エラーが起きないかどうかチェックしてみましょう。
パソコンとプリンターのケーブル接続を確認してみる
パソコンとプリンターを接続しているUSBケーブルが、正しく接続されているかどうか確認してみましょう。ケーブルの接続が緩い場合などに、印刷はできるけど双方向通信が行われないといった症状が起きることもあります。接続が緩くなっていたら、差し直してみましょう。
プリンターの双方向サポートを有効にする
パソコン側で、双方向サポートの設定がオフになってしまっていることが原因で通信エラーが起きる場合は、プリンターの設定を開いて双方向サポートを有効にしましょう。





ファイアウォールを確認してみる
Windowsのファイアウォールがプリンターの通信を遮断している場合は、ファイアウォールの設定を変更しましょう。








これで、パソコンとプリンターの通信が正常に行われるようになります。
アンチウイルスソフトを確認してみる

アンチウイルスソフトを導入している場合、シールド機能がプリンターの通信に反応して通信を遮断してしまっている可能性もあります。この場合は、アンチウイルスソフトを一時的に無効化した状態で印刷を行い、通信エラーが起きるかどうか確認してみましょう。もし通信エラーが起きなかった場合は、アンチウイルスソフトの通信設定からプリンターの通信を例外設定に変更しましょう。