コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法

Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
2021年01月30日
Windowsのコマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う際にどうやってCドライブ(C:\)に移動すればいいのか分からないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。この記事では、コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法をご紹介しています。
Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
Peer Name Resolution Protocolとは?停止して大丈夫?停止方法を紹介!
「テストトーンの再生に失敗しました」と表示される場合の対処法!
メモ帳で文字化けした場合は文字コードを変換しよう!やり方を紹介
Windows10でコマンドプロンプトから再起動する方法をご紹介!
コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法!
Program Files(x86)とは?Program Filesとの違いは?
Windows10で古いゲームが動かない場合の対処法!
無料で利用できる楷書体のフリーフォントを紹介!
ペイントでぴったりA4サイズにする方法!【サイズ/変更/印刷/トリミング】
【例あり】複数のcsvやtxtファイルを結合する方法を紹介!
acrotray.exeとは?停止しても大丈夫?停止方法を紹介!