コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法

Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
2021年01月30日
Windowsのコマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う際にどうやってCドライブ(C:\)に移動すればいいのか分からないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。この記事では、コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法をご紹介しています。
Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
Windows10の更新アシスタントとは?停止・削除する方法を紹介!
WSresetとは?使い方や動かない場合の対処法を紹介!
taskeng.exeとは?taskeng.exeが重い場合の対処法!
Windows10で不要な標準アプリの削除方法をご紹介!
Windows10でXPSファイルを開く方法を紹介!
「更新プログラムを構成できませんでした」でループする問題の対処法!
マウスホイールの中クリックが効かない場合の対処法!
UEFIモードとは?BIOSとの違いや確認方法を紹介!
Windows10のデスクトップに画像を貼り付ける方法を紹介!
Windows Update Blockerを利用してWindows10の自動アップデートを止めよう!
Windows10でタスクバーが反応しない・フリーズする場合の対処法!