コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法

Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
2021年01月30日
Windowsのコマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う際にどうやってCドライブ(C:\)に移動すればいいのか分からないと悩んでいる方もいらっしゃるかと思います。この記事では、コマンドプロンプトでCドライブ(C:\)に移動する方法をご紹介しています。
Cドライブに移動する場合は、下記のコマンドを用いましょう。
cd C:\
ドライブの指定を行わなくても「\」だけでもCドライブに移動することができますよ。
cd \
コマンドプロンプトを使用してフォルダ移動を行う方法や階層を移動する方法については下記リンク先の記事にてご紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。
Windows10で画面の青いくるくるが終わらない場合の対処法!
Windows10の標準で使える筆記体フォントをご紹介!
バックスペース(BackSpace)キーが効かない場合の対処法!
Windows10のPCで絵文字を入力する方法!【出し方/一覧/辞書】
【例あり】複数のcsvやtxtファイルを結合する方法を紹介!
Windows10のフォトで写真をスライドショーで見る方法をご紹介!
Windows10でDirectX・DirectX9のインストール方法をご紹介!
Windowsでプロダクトキーの使い回しはできる?【2台目/複数台/別のPCへの移行】
Windows10でメモリチェック(メモリ診断)をする方法をご紹介!
Windows10でパソコン版LINEを使おう!インストール&使い方を解説
デバイスマネージャーにカメラがない場合の対処法!