Windows10でマイクブーストの設定がない

Windows10のパソコンでマイクを使用していて、マイクで声を拾わないからマイクブースト機能をオンにしようとしたら、何故かマイクブーストの設定がないという状態になってしまったことはありませんか?マイクブーストがないと音量を増幅できないので困ってしまいますよね。そこで、この記事ではWindows10でマイクブーストの設定がない場合の対処法をご紹介していきます。
Windows10でマイクブーストの設定がない場合の対処法
パソコンを再起動してみる

マイクを接続してもマイクブーストが設定に表示されない場合は、一旦パソコンを再起動してみましょう。再起動後に再びサウンド設定を開き、マイクのプロパティにマイクブーストがあるかどうか確認してみましょう。
マイクを接続するポートを変更してみる

マイクを接続しているポートが原因の場合、接続ポートを変更してみましょう。ピンジャック式のマイクをデスクトップパソコンで使用している場合は、前面だけでなく背面にもマイクポートがある可能性が高いのでそちらを使用してみましょう。
USB接続式のマイクの場合、USB2.0のマイクをUSB3.0のポートに接続するなどのUSBの規格が異なる場合にマイクブーストの設定項目が表示されないことがあります。この場合は同じ規格のポートに接続してみましょう。
マイクのデバイスドライバーを再インストールしてみる
マイクのデバイスドライバーが破損していることが原因である場合は、デバイスドライバーを再インストールしてみましょう。

アンインストールが完了したらパソコンを再起動します。再起動が完了すると、自動的にマイクのデバイスドライバーが再インストールされますよ。
トラブルシューティングツールを使用してみる
マイクブーストの設定項目がない場合に、トラブルシューティングツールを使用することでマイクブーストの設定項目を復活させることができる可能性があります。




マイクアンプを導入してみる

マイクブーストがどうしても出てこないという場合は、マイクアンプを購入してパソコンとマイクの間に設置することでマイクの音量を調整するという方法もあります。マイクアンプを購入するというコストがかかってしまいますが、パソコン内のノイズを拾いやすいマイクブーストと違ってマイクアンプでの音量増幅はノイズが少ないというメリットがあります。