iPhoneで動画の拡張子を変更したい
インターネットでお気に入りの動画を見つけ、ダウンロードしたけど動画が再生されない・・・という経験をされたことはありませんか?理由はiPhoneが対応している映像フォーマットではなかった可能性が考えられます。aviファイルなどはよく使われる映像フォーマットですが実はiPhoneには対応していません。
iPhoneが対応している映像フォーマットについて解説します。

1つ目はmp4とm4vです。mp4とm4vってどう違うの?と疑問の思う方もいらっしゃると思いますがコーデックが違います。
コーデックという言葉は聞いたことはあるけど意味が分からない・・・というユーザーの方に簡単に説明すると、コーデックとは映像や音声の圧縮、変換、復元などをいいます。
コーデックが違っていてもユーザー側が特に意識する必要はありません。

2つ目は3gpです。3GPPともよばれています。3gpはガラケーでよく使われていた携帯電話の為に開発されたファイル形式です。
最後はmovです。このファイル形式はAppleの動画サイト『Quick Time』で使われているファイル形式です。qtというファイル形式も『Quick Time』で使われていましたが、今はmovがメインになっています。

aviファイルなどiPhoneに対応していない拡張子の動画を見てみると画像の様に文字が表示されるだけで動画を見ることはできません。
動画の拡張子を変更したいけどパソコンがないとできないの?映像フォーマットを変換するって難しそう・・・と諦めていたユーザーの方もいらっしゃると思います。
そこで今回は、iPhoneで動画の拡張子を変更する方法を紹介します。簡単に拡張子の変更ができるので、ぜひお試しください。
iPhoneで動画の拡張子を変更する方法
それではiPhoneで動画の拡張子を変更する方法を解説します。
今回は『ビデオコンバーター』という無料アプリを使ってiPhoneの動画の拡張子を変更します。まずは下記のリンクから『ビデオコンバーター』をインストールしてください。

『ビデオコンバーター』をインストールしたら起動させてください。
すると画像のような画面が表示されるので右上の『+』をタップします。

メニューが表示されたら『Files/iCloud Drive』をタップします。

拡張子を変換したい動画をタップします。

動画がインポートされたら右側にある『i』のマークをタップします。

メニューが表示されたら『拡張機能を変更する』をタップします。

『拡張機能を変更する』が開いたら変更したい拡張子を入力し下の『OK』をタップしてください。今回は『mp4』と入力しました。

これで動画の拡張子が変更されました。
動画を見るならDocumentsがおすすめ
拡張子を変更するのではなく対応していない拡張子の動画をiPhoneで再生したい・・・というケースもあると思います。
そんな時は『Documents』という無料アプリがおすすめです。まずは下記のリンクから『Documents』をインストールしてください。

『Documents』のインストールが終わったら起動させてください。
すると『Documents』についての説明の画面が続くので『次へ』をタップして進んでいってください。

『マイファイル』という画面が開いたら『ファイル』をタップします。

『ファイル』が開いたら通常iPhoneでは再生されないaviファイルをタップしてください。これで動画が再生されます。