Googleの音声認識が勝手に起動する

Androidスマホに搭載されているデフォルトアプリの「Googleアプリ」のGoogleアシスタントによる音声認識が勝手に起動してしまい、困ってしまったことはありませんか?音声認識を起動するためには「OK,Google」と言わなければ起動しないはずですよね。ですが音声認識の精度が高くなっている現在においても、なぜかGoogleアシスタントが反応してしまうことがあります。
そこで、Googleアシスタントによる音声認識機能をオフにして無効化することで、音声認識の誤作動を予防しましょう。この記事では、Googleの音声認識が勝手に起動する場合の対処法をご紹介していきます。
Googleの音声認識が勝手に起動する場合の対処法

それでは、Googleアシスタントの音声認識が勝手に起動する場合の対処法を説明します。Googleアシスタントの音声認識を無効化するには、「Google」アプリをタップして開きましょう。
※AndroidOSのバージョンによっては、設定アプリを開いて「Google」項目からもアクセスすることが可能です。




Voich Matchの項目一覧が表示されるので、「Ok Google」のボタンをタップしてオフにしましょう。これで音声認識がオフになるため、Googleアプリが勝手にしゃべる言葉を認識して起動するといったことはなくなりますよ。