Androidで好きな動画をアラームにしたい
Androidには様々な機能があります。その中でもよく使われるのがアラーム機能です。目覚まし時計代わりに使っているユーザーの方も多いと思います。
しかしAndroidのアラーム音では味気ないと感じたことはありませんか?

自分の好きな音楽がアラームで流れたら気持ちよく朝起きられるのに・・・と思っているユーザーの方もいらっしゃると思います。
動画をアラームに設定する方法ってないの?YouTube動画をアラームに設定したい!というユーザーの為に今回は、Androidで好きな動画をアラームにする方法を紹介します。
簡単に設定できるので、動画をアラームにしたいと思っていたユーザーの方はぜひ記事を参考にして試してみてください。
Androidで好きな動画をアラームにする方法
それではAndroidで好きな動画をアラームにする方法を紹介します。今回はアプリを使って動画をアラームに設定します。
動画をアラームに設定できるアプリはたくさんあります。その中でも無料で使いやすいアプリを2つ紹介します。
画像・動画アラーム
まず紹介するのが『画像・動画アラーム』です。『画像・動画アラーム』はシンプルで使いやすく無料なので広告が表示されますが、邪魔にならない位置に表示されるので使いやすいですよ。
『画像・動画アラーム』を使い動画をアラームに設定する方法を解説します。まずは下記のリンクから『画像・動画アラーム』をインストールしてください。




CoolAlarm:動画と音楽の目覚まし時計アプリ
YouTubeの動画をアラームにできたらいいのに・・・と思っていたユーザーの方におすすめなのが『CoolAlarm:動画と音楽の目覚まし時計アプリ』です。
『CoolAlarm:動画と音楽の目覚まし時計アプリ』を使えば簡単にYouTubeの動画をアラームに設定できます。まずは『CoolAlarm:動画と音楽の目覚まし時計アプリ』をインストールしてください。

『CoolAlarm:動画と音楽の目覚まし時計アプリ』が起動したら右下の『+』をタップします。

設定が終わったら『動画を選択』をタップします。

『YouTubeで検索』というメッセージが表示されたら『OK』をタップします。

動画に設定したい動画を見つけたら動画の下にある点が3つ並んでいる部分をタップします。


