iPhoneで撮影した動画を音無しに設定したい

綺麗な風景があるとついつい写真や動画を撮りたくなりますよね。
iPhoneならすぐに動画を撮ることができますが、動画に周りの雑音が入り風景の良さが伝わらない・・・という経験をされたことはありませんか?
iPhoneで撮影した動画の音って消すことができるの?音を消してBGMを風景にあったものにしたい!というユーザーの為に今回は、iPhoneで撮影した動画を音無しに設定する方法を紹介します。
アプリなどは必要なく、iPhoneの編集機能だけで簡単にできるので是非動画の音を消す方法を覚えておいてください。
iPhoneで撮影した動画を音無しに設定する方法
それではiPhoneで撮影した動画を音無しに設定する方法を解説します。

動画を開いたら右上の『編集』をタップします。

タップするとスピーカーのマークが灰色になります。

これで音無しの動画ができました。
音なしの動画にBGMを付ける
音なしの動画を作ったけどBGMを付けたい・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。最近ではiPhoneで動画の編集ができるアプリがたくさんありますが、どのアプリを使ったらいいのか分からない・・・というユーザーの方もいらっしゃると思います。
そんなユーザーの方におすすめなのが『iMovie』です。『iMovie』ならすでにiPhoneに入っているアプリなのでわざわざインストール必要がなく、使い方もとても簡単です。
ここからは『iMovie』を使って音無しの動画にBGMを付ける方法を解説します。










『iMovie』には他にも様々な編集機能があるのでいろいろな機能を使ってみてください。