PowerPointでGIF画像を作りたい
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/551/original.png?1663141462)
Microsoft PowerPointでGIFアニメーション画像を作りたいと思ったことはありませんか?画像ファイルの形式の一つに「GIF(Graphics Interchange Format)」というものがあり、GIF形式の画像ファイルでは動く画像である「GIFアニメーション」画像を作成することができます。
GIFアニメーション画像の利点として、他のユーザーの環境を問わないというものがあります。PowerPointのスライドショーを他のユーザーに渡したいけど、対象のユーザーのパソコンにPowerPointが導入されていない場合はPowerPointのファイルを渡してもスライドを確認することができませんよね。そこで、GIFアニメーション形式の画像ファイルとして渡すことでPowerPointを導入していないユーザーでも動くスライドショーを見ることができるようになります。
PowerPointでGIF画像の作り方
![「スライドのサイズ」から「標準(4:3)」を選択](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/544/original.jpg?1663140558)
![「挿入」→「画像」→「このデバイス」の順にクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/545/original.jpg?1663140725)
![「ファイル」タブをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/546/original.jpg?1663140871)
![「エクスポート」→「アニメーションGIFの作成」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/547/original.jpg?1663140903)
バックステージビューが表示されるので、左側メニューの「エクスポート」をクリックしてエクスポート項目一覧を開きます。「アニメーションGIFの作成」をクリックして、ファイルの保存を行うことでアニメーションGIF画像を作成することができますよ。この方法でのアニメーションGIF画像作成は、通常のテキストやグラフを挿入したスライドに対しても行うことができます。
![「ビデオ」→「このデバイス」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/548/original.jpg?1663140996)
![「トリム」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/549/original.jpg?1663141063)
![再生バーから開始位置と終了位置を指定して「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/088/550/original.jpg?1663141123)