Audacityでmp3を扱えるようにしたい

フリーの音楽編集ソフト・Audacityでmp3を扱えるようにしたいと思ったことはありませんか?Audacityを古くから使用しているユーザーの中には、Audacityでmp3への書き出しを行いたいけどどうすればmp3形式のファイルへの書き出しを行えるのか分からないという方もいらっしゃるかと思います。
実は、最新バージョンのAudacityであれば最初からmp3ファイルの書き出しをサポートしています。ですので、古いバージョンを使用しているのであれば最新バージョンのAudacityをインストールすれば、mp3ファイルへの書き出しができますよ。
しかし、最新バージョンではメニュー周りなどが多少変わってしまっているため今使っているバージョンのAudacityを使用していたいというユーザーの方も少なくないかと思います。そこで、Lameを導入してmp3を扱えるようにしてみましょう。この記事では、古いバージョンのAudacityでmp3を扱えるようにする方法をご紹介していきます。
Audacityでmp3を扱えるようにする方法



