Audacityとは?
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/571/original.png?1665130158)
フリーソフトの「Audacity(読み方:オーダシティ)」をご存知でしょうか?Audacityは音楽編集ソフトで、無料でも音源の録音やマルチトラック編集ができるため音楽ファイルの編集を行いたいという場合に便利なソフトですよ。MP3形式を始めとして、FLAC・WAV・Oggなど現代でメジャーとなっている音楽ファイルの形式に対応しています。
この記事では、Audacityのダウンロード方法と使い方をご紹介していきます。
Audacityのダウンロード方法
![「DOWNLOAD AUDACITY」ボタンをクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/563/original.jpg?1665129365)
ダウンロードされるファイルはEXE形式なので、ブラウザによっては警告が出ますがそのままダウンロードして問題ありません。
![日本語になっていることを確認し「OK」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/564/original.jpg?1665129709)
![「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/565/original.jpg?1665129752)
![「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/566/original.jpg?1665129776)
![](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/567/original.jpg?1665129810)
![「デスクトップ上にアイコンを作成する」のチェックボックスを有効にして「次へ」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/568/original.jpg?1665129855)
![「Audacityを実行する」のチェックボックスを有効にしてから「完了」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/570/original.jpg?1665129937)
Audacityの基本的な使い方
![Audacity起動画面](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/572/original.jpg?1665130719)
![虫眼鏡のマークから拡大・縮小ができる](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/573/original.jpg?1665130760)
![選択した冒頭の音声をカットできた](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/574/original.jpg?1665130957)
![「エフェクト」→「Fading」→「フェードイン」をクリック](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/575/original.jpg?1665131024)
![音声の冒頭にフェードインが適用された](http://cdn2.aprico-media.com/production/imgs/images/000/089/576/original.jpg?1665131097)
編集が完了したら、ファイルに書き出して保存を行いましょう。ファイルの書き出しについては下記リンク先の記事にて説明していますので、併せてご覧ください。