Audacityのダウンロード方法と使い方を紹介!

Audacityのダウンロード方法と使い方を紹介!

フリーの音楽編集ソフト・Audacityをご存知でしょうか?無料のソフトとは思えないほど音楽編集機能が充実しており、音源の録音やマルチトラック編集などができますよ。この記事では、Audacityのダウンロード方法と使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Audacityとは?
  2. Audacityのダウンロード方法
  3. Audacityの基本的な使い方

Audacityとは?

フリーソフトの「Audacity(読み方:オーダシティ)」をご存知でしょうか?Audacityは音楽編集ソフトで、無料でも音源の録音やマルチトラック編集ができるため音楽ファイルの編集を行いたいという場合に便利なソフトですよ。MP3形式を始めとして、FLAC・WAV・Oggなど現代でメジャーとなっている音楽ファイルの形式に対応しています。

この記事では、Audacityのダウンロード方法と使い方をご紹介していきます。

Audacityのダウンロード方法

「DOWNLOAD AUDACITY」ボタンをクリック
Audacityをダウンロードするには、下記リンク先の公式サイトにアクセスしてトップページに表示されている「DOWNLOAD AUDACITY」ボタンをクリックしましょう。ページが移動するとともに、自動的に最新のインストーラーがダウンロードされます。

ダウンロードされるファイルはEXE形式なので、ブラウザによっては警告が出ますがそのままダウンロードして問題ありません。

Audacity ® | Free, open source, cross-platform audio software for multi-track recording and editing.
日本語になっていることを確認し「OK」をクリック
インストーラーを起動すると、「セットアップに使用する言語の選択」が表示されます。「日本語」を選択しないと日本語化されないので注意しましょう。日本語になっていることを確認してから「OK」をクリックします。
「次へ」をクリック
セットアップウィザードの開始画面が表示されるので、「次へ」をクリックしましょう。
「次へ」をクリック
利用規約などの情報が表示されるので、読み終わったら「次へ」をクリックしましょう。
インストール先の指定はデフォルトで問題ありませんが、変更したい場合は「参照」をクリックしてインストール先フォルダを指定しましょう。「次へ」をクリックします。
「デスクトップ上にアイコンを作成する」のチェックボックスを有効にして「次へ」をクリック
追加タスクの選択では、「デスクトップ上にアイコンを作成する」のチェックボックスを有効にして「次へ」→「インストール」の順にクリックしてインストールを開始しましょう。
「Audacityを実行する」のチェックボックスを有効にしてから「完了」をクリック
インストール後に「情報」が表示されるので、「次へ」をクリックします。これでセットアップウィザードの完了画面が表示されるので、「Audacityを実行する」のチェックボックスを有効にしてから「完了」をクリックしましょう。これで、セットアップウィザードの終了後にAudacityが起動します。

Audacityの基本的な使い方

Audacity起動画面
Audacityの基本的な使い方を説明します。まずは編集したい音楽ファイルを「ファイル」→「開く」から読み込むか、ファイルを直接ドラッグ&ドロップして読み込ませましょう。
虫眼鏡のマークから拡大・縮小ができる
編集したい部分を、マウスをドラッグして範囲選択して指定しましょう。ウィンドウ上部メニューの「拡大」と「縮小」からズームイン・ズームアウトができるので、これで範囲を指定しやすくなります。画像例では、選択した範囲を削除していきます。範囲を選択してから、「Deleteキー」を押しましょう。
選択した冒頭の音声をカットできた
これで、選択した冒頭の音声をカットして削除することができました。音声のカットは冒頭や最後だけでなく、曲の間でも行うことが可能ですよ。
「エフェクト」→「Fading」→「フェードイン」をクリック
他にも、選択した範囲に対して様々なエフェクトを適用することも可能です。先程の例で冒頭をカットしたので、違和感がないようにフェードインを適用させます。音声の先頭2秒ほどを選択してから、ウィンドウ上部の「エフェクト」→「Fading」→「フェードイン」をクリックしましょう。
音声の冒頭にフェードインが適用された
これで、音声の冒頭にフェードインが適用されて少しずつ音量が上がるように変更できました。エフェクトはエコーやクリップノイズの除去・ノーマライズ・リバーブなど様々なものが用意されているので、範囲を指定してから適用したいものをクリックすることでエフェクトをかけることができますよ。

編集が完了したら、ファイルに書き出して保存を行いましょう。ファイルの書き出しについては下記リンク先の記事にて説明していますので、併せてご覧ください。

Audacityで書き出しして保存する方法を紹介!

フリーの音楽編集ソフト・Audacityで、ファイルを編集したら「書き出し」を行い任意のファイル形式で保存しましょう。書き出しを行わないと、編集を適用することができません。この記事では、Audacityで書き出しして保存する方法をご紹介していきます。

Thumb

関連記事