Excelで数式の中括弧{}の意味とは?

Microsoft Excelで数式に「中括弧{}」が使用されていて、この中括弧{}は一体数式においてどういう意味を持っているのか気になったことはありませんか?データを確認してみると、数式がこの中括弧{}で囲われているけどどうやって囲むのか分からない方もいらっしゃるかと思います。
この中括弧{}は、「配列数式」に使用するための記号となります。配列数式の「配列」とは複数のセルの集まりのことを指しています。そして配列数式とは「配列を対象にして一つの数式を作成する式」のことを指しています。配列数式の入力時に「Ctrlキー+Shiftキー+Enterキー」を押すことから、各キーの頭の文字を取って「CSE形式」とも呼ばれることがあります。つまり、中括弧{}で囲われている数式は配列数式になっていると覚えればOKです。
Excelで数式の中括弧{}の使い方




注意点ですが、配列形式はどの関数でも使用できるわけではありません。一例として、「AND関数」・「OR関数」・COUNTIF関数」・「DSUM関数」・「RANK関数」・「SUMIF関数」などの関数においては配列数式を使用することはできないので注意しましょう。これらの配列形式が使用できない関数に対して「Ctrlキー+Shiftキー+Enterキー」を押しても中括弧{}で囲われることはありません。エラーになってしまいます。