Windows11の自動アップデートを停止したい

Windows11のパソコンを使用していて、OSの自動アップデートを停止したいと思ったことはありませんか?Windows11のパソコンでは自動アップデートが勝手に行われてしまうため、作業中などにアップデート処理が行われると支障をきたすこともあり困ってしまいますよね。
そこで、自動アップデートしないように自動アップデート機能を停止させてみましょう。この記事では、Windows11の自動アップデートを停止する方法をご紹介していきます。
Windows11の自動アップデートを停止する方法
Windows11の自動アップデートを一時停止する方法
それでは、Windows11の自動アップデートを停止する方法を説明していきます。今回ご紹介する方法ではレジストリをいじったりすることはなく安全に自動アップデートを止めることができるため、パソコン初心者の方でも簡単に操作できますよ。まずは、一時停止で自動アップデートを一時的に停止させる方法です。注意点としては、一時停止させる期間が終わったら再度一時停止のために操作を行う必要があります。



Windows Updateの設定一覧が表示されます。「その他のオプション」項目の「更新の一時停止」に表示されているプルダウンメニューの「1週間一時停止する」をクリックすることで、一時的に自動アップデートを停止させることができます。下矢印ボタンをクリックすることで「1週間一時停止にする」~「5週間一時停止にする」と1週間間隔で一時停止期間を選択することができますよ。

Windows Updateサービスを無効化する
Windows Updateのサービスを無効化することで、自動アップデートを無効化することも可能です。ただしサービスを停止させると手動でのWindows Updateも行えなくなってしまうため、アップデートを行う際は有効にしましょう。

※「Windowsキー+Rキー」の同時押しで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、「services.msc」を実行してもOKです。

