Windows11の音量ミキサーの使い方を紹介!

Windows11の音量ミキサーの使い方を紹介!

Windows11のパソコンには、「音量ミキサー」機能が搭載されています。音量ミキサーでは、パソコンの音量設定やアプリケーションごとに音量を調節することができますよ。この記事では、Windows11の音量ミキサーの使い方をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11の音量ミキサーとは?
  2. Windows11の音量ミキサーの使い方

Windows11の音量ミキサーとは?

Windows11には、「音量ミキサー」という設定機能があります。音量ミキサーではパソコンの音量の設定ができるだけでなく、アプリケーションごとに音量を変更することができます。パソコンの音量が小さい場合はボリュームを上げるわけですが、アプリケーションの音量まで大きくなってしまったという場合に音量ミキサーからアプリケーションの音量を小さくすることが可能となっています。

また個別ミュートにも対応しているので、アプリケーションの音量を適宜ミュートにしたり再生状態にするなど素早く切り替えることもできますよ。この記事では、Windows11の音量ミキサーの使い方をご紹介していきます。

Windows11の音量ミキサーの使い方

通常の音量ミキサーの使い方

音量ミキサー設定ウインドウ
それでは、Windows11の音量ミキサーの使い方を説明していきます。音量ミキサーを開くには、デスクトップ画面右下のスピーカーアイコンを右クリックして表示されるメニューの「音量ミキサーを開く」をクリックしましょう。すると、設定ウィンドウで「音量ミキサー」が表示されますよ。「ボリューム」でパソコンの基本の音量を・「アプリ」から各アプリケーションの音量を個別に変更することができます。

従来の音量ミキサーを開く

上記の音量ミキサーを見て、「Windows10以前の音量ミキサーのほうがいい」と思うけど開けないため困っている方もいらっしゃるかと思います。従来の音量ミキサーはコンパクトなサイズだったのに、Windows11では設定ウィンドウで開くためスペースを取りすぎてしまいますよね。アクティブウィンドウに重なりやすいのも邪魔に感じる要因です。

「sndvol」と入力して「OK」をクリック
そこで、従来の音量ミキサーを呼び出してみましょう。「Windowsキー+Rキー」の同時押しで「ファイル名を指定して実行」を開き、「sndvol」と入力して「OK」をクリックしましょう。
音量ミキサー
これで、従来の音量ミキサーを開くことができますよ。

しかし、毎回「ファイル名」から従来の音量ミキサーを呼び出すのは面倒ですよね。そこで、従来の音量ミキサーのショートカットを作成しましょう。デスクトップ画面の何もないところで右クリックしてメニューを開き、「新しいアイテム」のサブメニューから「ショートカット」をクリックしましょう。
「項目の場所を入力してください」欄に「sndvol」と入力して「次へ」をクリック
「どの項目のショートカットを作成しますか?」ウィンドウが表示されるので、「項目の場所を入力してください」欄に「sndvol」と入力して「次へ」をクリックしましょう。これで、自動的に音量ミキサーのパスが入力されます。
あとは、「このショートカットの名前を入力してください」欄に音量ミキサーの名前を入力して「完了」をクリックしましょう。
従来の音量ミキサーのショートカットアイコンが作成できた
これで、デスクトップ画面に従来の音量ミキサーのショートカットアイコンを作成することができますよ。

関連記事