
Window11のエクスプローラーはタブ表示に対応しているため、従来のものより便利に扱えるようになりました。この記事では、Windows11のエクスプローラーのタブ機能の使い方をご紹介していきます。
Windows11のエクスプローラーのタブ機能の使い方
エクスプローラーを開く
それでは、Windows11のエクスプローラーのタブ機能の使い方を説明していきます。まずは、エクスプローラーを起動してみましょう。ウィンドウ下部のタスクバーに表示されているフォルダ型のアイコンがエクスプローラーなので、クリックすることでエクスプローラーを開くことができます。

タブを追加する


また、ウィンドウ内のドライブやフォルダを新しいタブで開きたい場合は対象のフォルダを右クリックして「新しいタブで開く」をクリックすることで新しいタブで対象のドライブ・フォルダが開きます。
タブを閉じる


ファイルをコピーする

開いているタブから別のタブにファイルをコピーしたい場合は、ファイルを選択した状態でドラッグしてコピー先のタブにカーソルを移動します。
