Windows11で定型文を登録して利用する方法を紹介!

Windows11で定型文を登録して利用する方法を紹介!

Windows11のパソコンを使用していて、多用する定型文を登録して使用したいと思ったことはありませんか?定型文を多用する場合は、IMEの辞書に登録することをおすすめします。この記事では、Windows11で定型文を登録して利用する方法をご紹介しています。


目次[非表示]

  1. Windows11で定型文を登録して利用したい
  2. Windows11で定型文を登録して利用する方法

Windows11で定型文を登録して利用したい

Windows11のパソコンを使用していて、多用する定型文を登録して使用したいと思ったことはありませんか?ビジネスメールなどでは特定の定型文多用するかと思いますが、定型文を一から入力するのが面倒だったり、1回の変換で定型文を呼び出すことができなくて困るシーンもあるかと思います。

この記事では、Windows11で定型文を登録して利用する方法をご紹介していきます。

Windows11で定型文を登録して利用する方法

「単語の追加」をクリック

それでは、Windows11のパソコンで定型文を登録して利用する方法を説明していきます。この例ではWindowsのデフォルトIMEであるMicrosoft IMEのユーザー辞書で定型文を登録する方法を説明していきますが、Google日本語入力などの別のIMEのユーザー辞書でも同様の操作で定型文を登録することができますよ。まずはデスクトップ画面右下のタスクトレイ内のIMEアイコンを右クリックして右クリックメニューを開き、「単語の追加」をクリックしましょう。

「単語」欄に登録したい定型文を入力→「よみ」に変換する際のよみがなを入力し「登録」をクリック
「単語の登録」ダイアログボックスが表示されます。「単語」入力欄に登録したい定型文を入力して、「よみ」に変換する際のよみがなを入力してから「登録」をクリックしましょう。定型文の「よみ」を登録する際のコツですが、最初の数文字だけを入力することをおすすめします。楽に定型文を入力するために登録するので、「単語」に入力した定型文のよみをすべて入力しないと変換できないようにしたら効率が悪くなってしまいます。

あとは登録する定型文を使用する際のシーンに合わせた「よみ」を登録して変換時に表示させるといったことも可能です。「あいさつ」と入力して、挨拶に使用する定型文を呼び出す・・・といった使い方などがおすすめです。

登録した定型文を呼び出してみる
あとは、実際に変換で登録した定型文を呼び出してみましょう。画像の例では「平素は格別のご愛願を賜り、誠にありがとうございます。」という定型文を「単語」に入力・「へい」を「よみ」に登録したことにより、「へい」と入力するだけでこの定型文を呼び出せるようになっています。たった2文字を入力するだけでこの長い定型文を呼び出すことができるので、ビジネスメールにおける挨拶の入力の効率化ができました。
「ユーザー辞書ツール」
登録した定型文を後から編集したい場合は、「ユーザー辞書ツール」をクリックすると開く「Microsoft IME ユーザー辞書ツール」から編集や削除を行うことができますよ。「定型文のはじめの2文字を入力して変換していたけど、特定の単語で変換したい」といった形で入力方法を変更したい場合には、ユーザー辞書ツールから編集を行いましょう。

関連記事