キーボードが反応しない問題の原因は様々
パソコンで、キーボードが何故か反応しない状態になってしまい入力できないというケースが発生することがあります。
しかも、一部打てない文字がある場合や全く入力できない場合など症状が多く原因も複数考えられるため、困ってしまいがちです。
そこでこの記事では、キーボードが反応しないため使えない状態の対処法をご紹介していきます。
キーボードが反応しない場合の対処法
それでは、キーボードが反応しないため使えない状態の対処法をご紹介していきます。
キーボードの電源が入っているか確認する
キーボードが全く反応しない場合は、まずはキーボードの電源が入っているかどうか確認してみましょう。有線キーボードの場合は、パソコンとキーボードを繋ぐUSBケーブルがちゃんと接続されているかどうか確認して、接続されているのであれば抜き差ししてみましょう。
この時、ケーブルの破損だけでなくUSBポートの故障も考えられるので、違うUSBポートに接続しての確認も行っておきましょう。
ワイヤレスキーボードの場合、最初に疑うのは電池切れの可能性です。新品の電池に交換して、操作できるかどうか確かめてみましょう。またワイヤレスキーボードのアダプターを差しているポートが故障している可能性もあるので、USBアダプターを別のポートに接続して確認してみましょう。
ドライバーを更新してみる
キーボードの接続に使われているドライバーが破損してしまい、キーボードを認識しない状態になる場合もあります。この場合はキーボードのドライバーを更新しましょう。Windows10環境でのドライバーの更新方法を説明します。
デバイスのアンインストールウィンドウが表示されるので「アンインストール」をクリックします。
アンインストールが完了したら、PCを再起動しましょう。これでキーボードが正常に動くようになります。
打てない文字がある場合
キーの接触不良が原因の場合
キーボードの中で一部のキーだけが反応しないという場合は、キーの接触不良が考えられます。ブラシやエアダスターを使って埃やごみを取り除いて、打てるようになるか確かめてみましょう。
キーの取り外しを行えるキーボードであれば取り外して掃除するのもアリですが、取り外し時にキーを破損してしまう可能性もあるので注意して行いましょう。
キーボードが帯電している場合
キーボードが帯電している場合にも、一部のキーが反応しないことがあります。キーボードが帯電している場合、デスクトップパソコンであればUSBケーブルを取り外して、1分程度の時間をおいてから再接続しましょう。
ノートパソコンの場合は一度電源を落とし、電源コードとバッテリーを外して1分程度時間を置いてから再度バッテリーと電源コードを接続してみてください。
テンキーが反応しない場合
数字を入力するためのキーであるテンキーが反応しない場合は、「NumLockキー」のロックがかかっている可能性があります。NumLockキーを一度押してから、テンキーを押して入力できるかどうか確かめてみましょう。
他にも、マウスキー機能がオンになっている場合にはテンキーがマウスカーソルの操作に割り振られてしまいます。
この状態の場合はマウスキー機能をオフにすれば解除できますよ。マウスキー機能をオフにする方法は下記リンク先の記事でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
入力がおかしい場合
文字が上書きされてしまう場合
キーボードの「Insertキー」を押すと、上書きモードになってしまうため文字の入力時にすでに打ち込んだ文字を上書きしてしまいます。この場合は、Insertキーをもう一度押すことで上書きモードを解除しましょう。
日本語入力ができない
キーを押しっぱなしにしないと入力が効かない
キーを押し続けないと入力できない場合は、フィルターキー機能によるロックが働いています。Windows10環境でフィルターキー機能を解除する方法を説明します。
まとめ
キーボードが反応しない場合の対処法をご紹介!【一部/認識しない/入力できない】、いかがでしたでしょうか。
キーボードが反応しない・一部のキーが反応しないといったケースでは、様々な原因が考えられます。記事内で原因と対処法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。